CATEGORY

iPad mini

  • 2022年6月12日
  • 0件

ガジェットを買う時の基本

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はガジェットを買う時の基本というか、コツについてお話をしたいと思います。  この方法に従ってガジェットを買えばお金以外損しないで済む考え方についてなのでぜひ参考にして下さい。 ガジェットとは何か  まずガジェットというと何かというと主に電気的な小物、ノートパソコンくらいまでのサイズの便利道具を指します。  スマホはガジェットですしMacBookもガジェットですしカメラもタブレットも充電器だってガジェットです。  狭い意味で考えると電気が通るものでデジタル処理をする道具に使われる言葉で、特に持ち運べるサイズのものを指すと考えれ […]

  • 2022年6月5日
  • 0件

iPad mini6は購入して良かった

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はちょっと旬が過ぎているんですが去年後半に購入したiPad mini6が非常に良い品物で毎日満足して使っているのでiPad mini6のレビューを再度上げようと思います。 iPad mini6とは  iPad mini6とはApple社の開発・販売するタブレットであるiPadシリーズの小型高性能モデルを指します。  iPad mini5までは小型中性能だったんですがiPad mini6にアップデートがかかったタイミングで最新のiPhoneとおなじSoCであるA13チップを搭載して登場した製品で、現段階では最高性能であるM1チ […]

  • 2022年1月11日
  • 0件

2022年初更新:あけましておめでとうございます、という日付でもないのですが

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  新年、2022年の初回更新なんですが、1月1日ではなく松の内ですらなく1月11日というのが非常にイケていなくて申し訳ないです。  が、あけましておめでとうございます。  去年は1年お世話になりました、今年もこれからブログをどんどん書いていきますのでよろしくおねがいします。  今日は今年の抱負を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 去年を振り返って  まず今年の抱負を話す前に去年を振り返ると、予算不足が厳しく新しいガジェットがほとんど買えない年でした。  一昨年iPhone12ProMaxとM1搭載MacBookAirを嫁さん […]

  • 2021年12月23日
  • 0件

今年購入してよかったもの

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今年も残る所1週間あまりになってきたので、「今年購入して良かったもの」をメインに戯言編成でお送りしたいと思います。 今年はそんなに色々買っていないです  去年に比べると今年はそんなに買い物をしていなくて、去年だとMacBookAirとiPhone12ProMaxを買ったんですが今年は見送りの年なのでMacもiPhoneも変えておらず、そもそもMacBookAirとiPhone12ProMaxの借金があるので予算が足りなくて色々買えなかったのです。  しかし予算が少ない中でも色々試行錯誤して買い物をしていて、今年は数はそんな […]

  • 2021年12月12日
  • 0件

Apple製品は揃えると使いやすいので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はApple製品は揃えると使いやすいので、というお話しをお送りしたいと思います。 Apple製品は揃えると使いやすいので  私は今Apple信者なんですが、入信したのには訳がありまして、Apple製品って揃えれば揃えるほど利便性が上がっていく性質を持っているんですよね。  個々の製品の性能が非常に高いというのも大きな理由なのですが、個々の製品の性能が非常に高いだけではなく各デバイスが垣根を超えて連携する事でデバイスをまたいだ作業の継続がしやすくなり、またデバイスを問わずに作業を行う事ができるようになるため作業をする場所を問わ […]

  • 2021年12月2日
  • 0件

iPad miniはこんな立ち位置に収まっています。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は満を持して購入したiPad mini第6世代ですが、今はこういう立ち位置に収まっていますよ、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 iPad mini第6世代とは  iPad mini第6世代とはApple社の開発・販売するiPad OSを搭載したタブレットであるiPadシリーズの小型・高性能化モデルを指します。  iPad miniについては第5世代までは小型モデルで性能がイマイチだったんですが、第6世代になってから大きく変わり、ナローベゼルで画面サイズが8.3インチ、A15Bionicチップを搭載して高 […]

  • 2021年11月18日
  • 0件

私がApple製品を揃える理由

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はなぜ私がApple製品を揃えているのかについて、詳しい理由なんかをメインに戯言編成でお送りしたいと思います。 私が持っているAppleのデバイス  私が今持っているAppleのデバイスは、インテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)とM1搭載MacBookAir(2020年モデル)、インテルMacBookAir11インチ(2014年モデル)、iPhone12ProMax、iPad Pro10.5インチ・iPad mini第6世代、Apple Watch Series3、AirPods第3世代です。  今までは […]

  • 2021年11月15日
  • 0件

Apple MusicとAirPods第3世代で音楽生活はかなり充実した

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はApple MusicとAirPods第3世代を導入したら音楽生活がかなり充実した、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Apple Musicとは  Apple MusicとはApple社の提供する音楽のサブスクリプションサービスで、約5000万曲の音楽を定額月980円で聴き放題になるサービスです。  新しい音楽もどんどん追加されていくので、聞く音楽がApple Musicに追加されるという前提であれば2〜3ヶ月に1枚CDを買うくらいの音楽ファンならApple Musicをサブスクリプションした方が安く […]

  • 2021年11月12日
  • 0件

iPad mini第6世代使用1ヶ月レビュー

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はiPad mini第6世代を購入してからおよそ1ヶ月になるので購入1ヶ月レビューをお送りしたいと思います。 iPad mini第6世代とは  iPad mini第6世代とはApple社の開発・販売するiPad OSを搭載したタブレットであるiPadの中の小型モデルであるiPad miniの最新世代です。  2021年9月に発表・販売が開始されたのですが大きなアップデートがかかって物凄く注目を集めたので、発表翌日に申し込んだのに納期が10月中旬になってしまい手に入れるのが非常に難しかったんですが、なんとか10月中旬に入手でき […]

  • 2021年11月8日
  • 2021年11月9日
  • 0件

デバイスの棚卸し

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今使っているデバイスについてスタメン入りしたもの・スタメン落ちしたものなんかも含めてデバイスの棚卸しをしようと思います。  結構こまめに環境が変わっているので定点で棚卸ししておくのは有用なのです。 メインPC:インテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)  今メインで使っているPCはインテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)です。CTOモデルでストレージ以外特盛、CPUがCore i9でメモリが32GBでストレージが1TBでビデオカードがRadeon Pro Vega 20のモデルです。  秋 […]

  • 2021年11月6日
  • 0件

身の回りのApple製品について

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は私が身近で使っているApple製品について製品の簡単な紹介を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 気づけばApple信者になっていました  私はつい5年前まではWindows/Linuxユーザーで、トリプルブートの一環としてMacBookPro15インチ(2012年モデル)を持ってはいたんですけれどもMacOSにはほとんど触れてこなかったんですが、2016年にトリプルブートするつもりで購入したMacBookPro13インチ(2015年モデル)を購入した時に気まぐれで1ヶ月だけMacOSを使おう、と思って使ってみたら思っ […]

  • 2021年11月5日
  • 2021年11月6日
  • 0件

iPad miniがゲームプレイヤーとして優れている、という点について

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は買ったばかりのiPad mini第6世代がゲームプレイヤーとして優れているので、というお話しを中心に戯言編成でお送りしようと思います。 iPad mini第6世代とは  iPad mini第6世代とは2021年9月に発表・発売開始されたばかりのApple社の開発・販売するiPad OSを搭載するタブレットであるiPadの小型・高性能モデルで、発表直後から人気が集中し注文が殺到したせいか納期が4週間・1ヶ月に至ったデバイスです。  iPadはタブレットの中でも高性能な立ち位置にありますがiPad miniはiPadの中で無印 […]

  • 2021年10月31日
  • 2021年11月1日
  • 0件

iPadとMacでSideCarが「その他のエラーが発生しました(32002 )」で接続できない場合

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はiPadとMacを使ってSideCarを使った時に「その他のエラーが発生しました(32002 )」のエラーで接続ができない場合のトラブルシュート方法についてのお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 SideCarとは  SideCarとはMacとiPadを連携して使う機能の一つで、Wi-Fiを経由してMacとiPadをつなぎ、iPadをMacのサブディスプレイとして使う機能を指します。  現行のMacとiPadでは当然の機能の一つで、この機能があるのでMacを使う人はタブレットをiPadにする意味があると言われて […]

  • 2021年10月30日
  • 2021年10月30日
  • 0件

iPad miniはセルラー版を購入するべきか

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はiPad miniを購入する際セルラー版を購入するべきか、購入するなら回線はどうすべきか、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 iPad miniとは  iPad miniとはApple社の開発・販売するiPad OSを搭載したタブレットであるiPadの中でも小型・高性能化のモデルを指します。  iPadには無印iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Proと種別がありますが後の方が性能が良く、要するにiPad Proに次いで性能の高いモデルなのです。  性能の高さはもちろん折り紙付きで […]

  • 2021年10月25日
  • 2021年10月26日
  • 0件

Notionは「とりあえず」で使っても十分便利なので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はオールインワークスペースアプリであるNotionが「とりあえず」で使っても便利なので、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは  NotionとはNotion Labの開発・提供するWebサービスとそれをクライアント化したアプリの両方を指すもので、サービスとしてはオールインワンワークスペースサービスを指します。  オールインワンワークスペースとは言葉の通りワークスペース上で行われる仕事を全て1つのサービス・アプリで統合するサービスを指し、Notionの場合クラウドメモをとりつつWiki形式の […]