CATEGORY

iPhone

  • 2023年8月16日
  • 2023年9月10日
  • 0件

BitWardenを使ってパスワードをマネジメントする方法(pictBLand被害者向け・汎用記事です)

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は昨日から話題になっている腐女子特化SNSである「pictBLand」にて、会員情報が流出した件について、流出した場合にすべきである行動である「全ての登録サイトに対してパスワード変更を行って堅牢なパスワードを設定する」事について、BitWardenという無料でセキュアで高機能なアプリを使って行う方法について共有したいと思います。  今回のきっかけは「poctBLand」ですが、それに関係なくパスワードを厳重に管理したいという考えの方はいっぱいいらっしゃると思うので、そういう方もぜひこの記事を読んでBitWardenで堅牢なパ […]

  • 2022年9月10日
  • 2022年9月10日
  • 0件

入院準備に持っていくものを考えると

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は来週水曜日から2泊3日で検査入院する予定があるので準備に何を持っていこうかな、と考えているというブログを書きたいと思います。 9月14日から2泊3日で検査入院の予定なんです  実は私先々月から狭心症の症状があってニトロを処方して貰っているのですがお医者さんから念の為検査するために検査入院しようね、と言われていて、本来先月8月の末に検査入院予定だったんですが入院予定の病院がクラスターを起こして病床閉鎖になり入院スケジュールがその分遅れて9月14日に検査入院になったのです。  2泊3日でカテーテル検査をする予定という事なのでそ […]

  • 2022年6月12日
  • 0件

ガジェットを買う時の基本

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はガジェットを買う時の基本というか、コツについてお話をしたいと思います。  この方法に従ってガジェットを買えばお金以外損しないで済む考え方についてなのでぜひ参考にして下さい。 ガジェットとは何か  まずガジェットというと何かというと主に電気的な小物、ノートパソコンくらいまでのサイズの便利道具を指します。  スマホはガジェットですしMacBookもガジェットですしカメラもタブレットも充電器だってガジェットです。  狭い意味で考えると電気が通るものでデジタル処理をする道具に使われる言葉で、特に持ち運べるサイズのものを指すと考えれ […]

  • 2022年1月11日
  • 0件

2022年初更新:あけましておめでとうございます、という日付でもないのですが

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  新年、2022年の初回更新なんですが、1月1日ではなく松の内ですらなく1月11日というのが非常にイケていなくて申し訳ないです。  が、あけましておめでとうございます。  去年は1年お世話になりました、今年もこれからブログをどんどん書いていきますのでよろしくおねがいします。  今日は今年の抱負を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 去年を振り返って  まず今年の抱負を話す前に去年を振り返ると、予算不足が厳しく新しいガジェットがほとんど買えない年でした。  一昨年iPhone12ProMaxとM1搭載MacBookAirを嫁さん […]

  • 2021年12月18日
  • 0件

Apple Musicは非常に使いやすいサービスなので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今私が使っている音楽サブスクリプションサービスであるApple Musicが非常に使いやすいサービスなので、というお話しをお送りしたいと思います。 Apple Musicとは  Apple MusicとはAppleの提供する音楽のサブスクリプションサービスで、音楽のサブスクリプションサービスと言うとSpitifyやAmazon Music Unlimitedなんかも候補に上がってくるんですが、Appleの純正サービスなので使いやすく、大手のサービスなので安心感が強いのでお薦めのサービスです。 月額980円で7500万曲が聴 […]

  • 2021年12月17日
  • 0件

iPhoneで使っているアプリについて

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は私が使っているiPhone12ProMaxについて、普段から使っているアプリは何を使っているかというお話しをお送りしたいと思います。 使っているスマホはiPhone12ProMaxです  今私が使っているスマホはメインスマホがiPhone12ProMaxです。サブスマホにはAndroidのRedmi note 9sとRedmi note 10を持っているんですがメインで使うのは基本的にはiPhone12ProMaxで、このスマホは去年のフラッグシップスマホなんですがiPhone13が発売された現在もかなりの高性能スマホとし […]

  • 2021年12月12日
  • 0件

Apple製品は揃えると使いやすいので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はApple製品は揃えると使いやすいので、というお話しをお送りしたいと思います。 Apple製品は揃えると使いやすいので  私は今Apple信者なんですが、入信したのには訳がありまして、Apple製品って揃えれば揃えるほど利便性が上がっていく性質を持っているんですよね。  個々の製品の性能が非常に高いというのも大きな理由なのですが、個々の製品の性能が非常に高いだけではなく各デバイスが垣根を超えて連携する事でデバイスをまたいだ作業の継続がしやすくなり、またデバイスを問わずに作業を行う事ができるようになるため作業をする場所を問わ […]

  • 2021年11月23日
  • 0件

お散歩のお供にiPhoneとAirPods第3世代

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はお散歩のお供にiPhoneとAirPodsで音楽を聞くと調子良く歩けるよ、というお話しを中心に戯言編成でお送りしようと思います。 いきなり話が重いんですが  いきなり話が重くて申し訳ないんですが、私糖尿病の基礎疾患がありまして(あと心にも病を抱えています)、糖尿病の数値は良い経過で推移しているんですが(一般人のちょっと高め、くらいの値を維持)ちょっと問題が発生しまして、腎臓に負担がかかっていて腎臓の数値が悪くなってきているのです。  糖尿病の先生にはこのまま行くと透析になるよ、痩せようね、20キロくらい。と言われているんで […]

  • 2021年11月18日
  • 0件

私がApple製品を揃える理由

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はなぜ私がApple製品を揃えているのかについて、詳しい理由なんかをメインに戯言編成でお送りしたいと思います。 私が持っているAppleのデバイス  私が今持っているAppleのデバイスは、インテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)とM1搭載MacBookAir(2020年モデル)、インテルMacBookAir11インチ(2014年モデル)、iPhone12ProMax、iPad Pro10.5インチ・iPad mini第6世代、Apple Watch Series3、AirPods第3世代です。  今までは […]

  • 2021年11月15日
  • 0件

Apple MusicとAirPods第3世代で音楽生活はかなり充実した

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はApple MusicとAirPods第3世代を導入したら音楽生活がかなり充実した、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Apple Musicとは  Apple MusicとはApple社の提供する音楽のサブスクリプションサービスで、約5000万曲の音楽を定額月980円で聴き放題になるサービスです。  新しい音楽もどんどん追加されていくので、聞く音楽がApple Musicに追加されるという前提であれば2〜3ヶ月に1枚CDを買うくらいの音楽ファンならApple Musicをサブスクリプションした方が安く […]

  • 2021年11月8日
  • 2021年11月9日
  • 0件

デバイスの棚卸し

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今使っているデバイスについてスタメン入りしたもの・スタメン落ちしたものなんかも含めてデバイスの棚卸しをしようと思います。  結構こまめに環境が変わっているので定点で棚卸ししておくのは有用なのです。 メインPC:インテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)  今メインで使っているPCはインテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)です。CTOモデルでストレージ以外特盛、CPUがCore i9でメモリが32GBでストレージが1TBでビデオカードがRadeon Pro Vega 20のモデルです。  秋 […]

  • 2021年11月6日
  • 0件

身の回りのApple製品について

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は私が身近で使っているApple製品について製品の簡単な紹介を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 気づけばApple信者になっていました  私はつい5年前まではWindows/Linuxユーザーで、トリプルブートの一環としてMacBookPro15インチ(2012年モデル)を持ってはいたんですけれどもMacOSにはほとんど触れてこなかったんですが、2016年にトリプルブートするつもりで購入したMacBookPro13インチ(2015年モデル)を購入した時に気まぐれで1ヶ月だけMacOSを使おう、と思って使ってみたら思っ […]

  • 2021年10月25日
  • 2021年10月26日
  • 0件

Notionは「とりあえず」で使っても十分便利なので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はオールインワークスペースアプリであるNotionが「とりあえず」で使っても便利なので、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは  NotionとはNotion Labの開発・提供するWebサービスとそれをクライアント化したアプリの両方を指すもので、サービスとしてはオールインワンワークスペースサービスを指します。  オールインワンワークスペースとは言葉の通りワークスペース上で行われる仕事を全て1つのサービス・アプリで統合するサービスを指し、Notionの場合クラウドメモをとりつつWiki形式の […]

  • 2021年10月24日
  • 0件

回線の乗り換え先はOCNモバイルONEかなぁ……。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は嫁さんが脱DocomoしてAhamoになった場合今使わせて貰っているデータプラスのSIMが使えなくなるので、そうなった時には回線の乗り換え先をOCNモバイルONEにしようかな、と思っているというお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 iPadの話なんですがこれからはiPad miniの話になります  そもそもデータプラスのSIMについては今使っているiPadについてのお話しだったんですが、先日iPad miniを購入したのでそちらをメインに使って行こうと思っており、iPad miniについてのお話になるのです。 […]

  • 2021年10月11日
  • 2021年10月12日
  • 0件

1年使ってのiPhone12ProMaxの感想

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今使っているiPhone12ProMaxについて、1年使っての感想についてを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 iPhone12ProMaxとは  iPhone12ProMaxとはApple社の開発・販売しているスマホであるiPhoneの去年のモデルであるiPhone12シリーズの中で大型高性能モデルのものを指します。  iPhoneは毎年新しいものが出ているので今年はiPhone13が出たんですが、私は去年iPhone12ProMaxを購入したので今年は見送りました。  スマホは陳腐化が遅く2〜3年は使えるのがほと […]