環境の外出しはほぼ100パーセントできているので

この記事は約 10 分で読めます

 どうもこんにちは、ここしばらくNotionにハマっていて今も沼に足を取られているんですが毎回Notionについての更新をしてもニーズがないと判断したので戯言で一回間を置こうと判断した如月翔也(@showya_kiss)です。

 今日はメイン環境であるMacBookPro15インチ(2018年モデル)で使うものについてはほぼ100パーセントの数値で外出しができているので、という自慢のお話しをお送りしたいと思います。

メイン環境はMacBookPro15インチ(2018年モデル)です

 私が今メインで使っているパソコン環境は一昨年購入したインテル版のMacBookPrp15インチ(2018年モデル)で、これはCTOモデルで購入したものでCPUがクアッドコアCore i7なのをヘキサコアCore i9に、メモリを16GBから32GBに、ストレージを512GBから1TBに、グラフィックボードをRadeon Pro Vega20にスペックアップしたモデルなんですが、非常に満足して使っています。
 型式で言うとMacBookPro15インチ(2019年モデル)とMacBookPro16インチがあるので最新世代から2世代前のマシンになるんですが、CTOで特盛にしたモデルなので今の製品ラインナップから見てもほぼ劣る部分がなく、現時点でやりたい事ができない、という事が全くないので非常に満足して使っているのです。
 リファービッシュ品なのにApple Care付きで約50万した代物なので満足できないと困るんですが、値段以上の満足度を提供してくれているので心から愛して使っているのです。

サブ環境はM1搭載MacBookAir(2020年モデル)です

 私が今サブ環境に使っているパソコンはM1搭載MacBookAir(2020年モデル)です。去年末に出たばかりの新製品で、チップにM1を使っている超新星なのですがスペックが非常に高く、いまメインで使っているMacBookPro15インチ(2018年モデル)にも引けを取らない高性能なのです。
 性能的にはメイン環境に肉薄すると言うか場合によっては越えているスペックを提供してくれているのでメイン環境に据えてもいいんですが、MacBookPro15インチ(2018年モデル)とは違ってメモリが16GBである事、そしてM1チップの制限で現状仮想化環境が走らないので、メインはMacBookPro15インチ(2018年モデル)に譲ってサブとして使われています。
 しかし16GBメモリ・ストレージ256GBである事を考えても、およそ14万円の製品なのにリファービッシュで50万したMacBookProと互角にやりあえるスペックの製品が手に入るので驚きというか、M1チップは神がかった製品だなと思います。
 M1搭載MacBookAir(2020年モデル)はサブ環境なのでメイン環境が使えない時や持ち歩きの時に使用する想定なので、各種のアプリや設定は全てメイン環境をバックアップするようにしており、何かあった時や「たまには椅子に座ってパソコン操作したい」と思った時に気軽に使えるようにしてあります。

基本的な用途:Web検索などはGoogle Chromeで設定を同期しています

 パソコン環境のバックアップの基本として、Web検索やYouTube視聴のためのブラウザはGoogle Chromeで統一しており、これはアカウント認証さえすれば設定を同期できるので、メインパソコンで使っている環境をそのままサブ環境で展開できるので便利です。ついでにいうとサブのサブ用途のLinux(GPD Pocket)でも同期してくれるのて非常に使いやすいです。
 ブラウザは動悸できればなんでもいいのか、というと、私は艦これを遊ぶ都合上「艦これウィジェット」を使いたいのでGoogle Chromeである必要性があり、選んでGoogle Chromeを使っているのです。

Twitter用途:Tweetbot 3 for Twitterで同じ設定を使っています

 Twitterの環境はTweetbot 3 for Twitterでないと満足できない身体になっているので、メインのMacBookProだけでなくサブのMacBookAirにもApple ID連携でインストールしていて、どちらのパソコンでも問題なく使えるように同じ設定を使っています。
 MacBookProとMacBookAirでは画面サイズが違うので唯一フォントサイズだけ設定が違うんですが、使う時点では違和感のないサイズに収まっているので使っていて問題はありません。
 Tweetbot 3 for TwitterはMacのキラーアプリなのでぜひ使いたく、これを使うためにMacを選んでいる部分があるので大事に使っていきます。

ブログ用途:MarsEdit4を同じ設定で使っています

 ブログの環境はMarsEdit4でないともうブログが書けない身体になっているので、メインのMacBookProだけではなくサブのMacBookAirにもApple ID連携でインストールしていて、同じ設定で使っています。
 MarsEdit4は設定やデータの同期の機能がないんですが、データ自体はWebからダウンロードしてきて設定できるのでメインで更新した後サブでダウンロードしてきて更新、を徹底すれば同じデータになるので、使い方だけ気をつければ問題なく運用できます。
 MarsEdit4はこれもキラーアプリなのでこれを使うためにMacを選んでいる部分があるので、使わない選択肢はなく必ずセッティングします。

メモ・テキスト用途:Notionはマルチデバイスで勝手に同期するので

 メモ・テキストを使うにはNotionを使っているので、Notionはマルチデバイスで勝手に同期するのでアプリの設定だけちゃんと確認すれば後はオーケーです。
 NotionはMac OSだけでなくWindows/Linux/iOS/Androidにアプリがあるのでメイン・サブだけでなくスマホやサブのサブにも同期できるので非常に使いやすく、メモ・テキストだけではなくデータベースも使えるので利便性が高く、色々な環境からどんどん更新して情報を貯めていくのに向いているアプリなので非課金の範囲でいいので使ってみると良いと思います。

パスワード管理ソフト:BirtWardenはマルチデバイスで勝手に同期するので

 パスワード管理ソフトは無料のBitWardenを使っているんですが、これもマルチデバイスで勝手に同期してくれるので初期設定だけしっかりやればオーケーです。
 BitWardenもWindow/Linux/iOS/Androidにも使えるので、まあ無料ソフトなのでとっつきは悪いんですがセキュリティの高さは折り紙付きなのでぜひ使ってみると良いと思います。
 私は移行作業に2時間くらいかかりましたが、それ以降は楽に管理できているので非常に満足しています。

基本的には仮想化環境以外全部サブのM1MacBookProでバックアップできるので

 まあ基本的にはMacBookProのアプリ類をそのままMacBookAirに流し込んでいるので互換性という意味ではMac OS同士なので非常に良く、M1搭載MacBookAirで「できない」とされている仮想化環境だけ外出しできないんですが他はそのまま出せるので非常に便利です。
 今の所Windowsの仮想化環境だけ外出しできない状態なんですがまあWindowsはどうでもいいか、というか、どうしても必要になったら家で余しているMacBookAir11インチ(2014年モデル)にBootCampでWindowsを入れて実機運用すればいいだけの話なので別にいいと思いますし、この半年仮想化環境でWindowsをいじった事がないのでほぼ用はないのでいいかな、と思います。

まとめ

 という訳で、今メイン環境であるインテルMacBookProからサブ環境であるM1搭載MacBookAirにはほぼ100パーセントの濃度で要件の外出しができているので問題ないです、というお話しでした。
 もともとMacBookAir11インチ(2014年モデル)に外出ししていたんですが、M1搭載MacBookAirにすることで性能が上がってキーボードが改良したので非常に良くなっており、とても満足しています。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!


Warning: Undefined array key "url" in /home/c2855771/public_html/techblog.show-ya.blue/wp-content/plugins/donorbox-donation-form/donorbox_embed_campaign.php on line 168