CATEGORY

Webサービス

  • 2023年1月2日
  • 2023年1月2日
  • 0件

Mac版のpCloudが「応答なし」で止まる場合・起動したらエラーを吐いて落ちる場合の対処

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  本来新年の挨拶をすべき所なんですが、喪中なのでご挨拶なしで済ます事をお許し下さい。  今日は買い切りで使えるクラウドストレージサービスであるpCloudのMac版クライアントが「応答なし」で止まる場合、または起動してアカウント認証をした直後にエラーを吐いて落ちる場合のトラブルシュートについてお話したいと思います。  今日まさにトラブルシュートしたてのほやほやのトピックなので同じような状況でお困りの方はぜひ御覧下さい。 pCloudとは  pCloudとはスイスのpCloud AG社が提供するクラウドストレージサービスで、通常のク […]

  • 2022年6月1日
  • 0件

Amazon Photosの動作が怪しい

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は昨日から悩まされていたAmazon Photosの設定というか挙動が怪しかった問題をトラブルシュートしたので(原因未解明・結果解決)今回はそのお話をしたいと思います。 Amazon Photosとは  Amazon PhotosというAmazonのサービスがありまして、Amazon Primeの付帯サービスなんですが、これを使うとスマホやパソコン・デジカメの写真データを無制限にバックアップできるサービスです。  私はAmazon Prime会員なのでAmazon Photosも使えるので便利に使っていたんですが、この前クラ […]

  • 2022年1月13日
  • 0件

無限ストレージという意味だけで言ってもNotionが強い

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はクロスOSアプリでありWebサービスでもあるNotionが無限ストレージであるという意味だけで言っても強いというお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは  Notionとはフリーミアムで使えるWebサービス・クライアントアプリを指し、ジャンルとしてはオールインワンワークスペースというジャンルになります。  要するにワークスペースで扱うデータは全部一括して使えるサービス・クライアントであるという事で、クラウドでメモを同期しつつ画像データと動画データを整理してWiki的なページを作ってタスクとスケジュー […]

  • 2022年1月11日
  • 0件

2022年初更新:あけましておめでとうございます、という日付でもないのですが

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  新年、2022年の初回更新なんですが、1月1日ではなく松の内ですらなく1月11日というのが非常にイケていなくて申し訳ないです。  が、あけましておめでとうございます。  去年は1年お世話になりました、今年もこれからブログをどんどん書いていきますのでよろしくおねがいします。  今日は今年の抱負を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 去年を振り返って  まず今年の抱負を話す前に去年を振り返ると、予算不足が厳しく新しいガジェットがほとんど買えない年でした。  一昨年iPhone12ProMaxとM1搭載MacBookAirを嫁さん […]

  • 2021年12月22日
  • 0件

WordPress用有料テーマ:The Thorが素晴らしい効果を発揮しています。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今私がWordPressのブログに使っている有料テーマのThe Thorが素晴らしい、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 WordPressとは  WordPressとはブログ運営プログラムの一種で、PHPとMySQLが使えるサーバにアップするとブログを自動で作ってくれるプログラムなんですが、無料で公開されているので誰でも自由に使う事ができて、必要な場合は公式サイトからサーバを借りる事もできるのでかなり敷居が低いサービスです。  世の中のWebページの半分以上はWordPressで作られていると言われる […]

  • 2021年12月18日
  • 0件

Apple Musicは非常に使いやすいサービスなので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今私が使っている音楽サブスクリプションサービスであるApple Musicが非常に使いやすいサービスなので、というお話しをお送りしたいと思います。 Apple Musicとは  Apple MusicとはAppleの提供する音楽のサブスクリプションサービスで、音楽のサブスクリプションサービスと言うとSpitifyやAmazon Music Unlimitedなんかも候補に上がってくるんですが、Appleの純正サービスなので使いやすく、大手のサービスなので安心感が強いのでお薦めのサービスです。 月額980円で7500万曲が聴 […]

  • 2021年12月1日
  • 0件

レンタルサーバーはエックスサーバーがお薦めです

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は私が今使っているレンタルサーバーのエックスサーバーがかなりお薦めですよ、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 エックスサーバーとは  エックスサーバーとはエックスサーバー株式会社が提供するレンタルサーバーのサービスの一つで、割と低価格からのプランがありサイトが大規模になった時にはサイズアップもできるというユーティリティなレンタルサーバーです。  初期費用3000円、月額1000円程度から使えるサービスなのですが、基幹サーバがしっかりしており堅牢なサービスを提供してくれるので非常にお薦めなレンタルサーバーで […]

  • 2021年11月17日
  • 0件

Macで使う有料アプリ

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は私がMacで使っている有料アプリについて、特にお薦めなものを厳選してご紹介しようと思います。 有料アプリとは  有料アプリとはその名の通り利用に料金が発生するアプリを指します。  Macでは無料アプリも数多くあるのですが、有料アプリが非常に品質が良く使い勝手が良い物が多いので無料アプリを探していて見つからない時、無料アプリを試してみて物足りなさを感じる時に有料アプリの導入を検討すると良いと思います。  今回ご紹介するアプリは全て私が実際に課金して使っているアプリなのでヤラセなしのお薦めアプリで、ちょっと値段が張るものがある […]

  • 2021年11月15日
  • 0件

Apple MusicとAirPods第3世代で音楽生活はかなり充実した

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はApple MusicとAirPods第3世代を導入したら音楽生活がかなり充実した、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Apple Musicとは  Apple MusicとはApple社の提供する音楽のサブスクリプションサービスで、約5000万曲の音楽を定額月980円で聴き放題になるサービスです。  新しい音楽もどんどん追加されていくので、聞く音楽がApple Musicに追加されるという前提であれば2〜3ヶ月に1枚CDを買うくらいの音楽ファンならApple Musicをサブスクリプションした方が安く […]

  • 2021年9月2日
  • 2021年9月2日
  • 0件

Notionの使い方(2021年9月現在)

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は2021年9月現在の私のNotionの使い方についてのお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは  NotionとはNotion Labの開発・提供するフリーミアムのWebサービスで、WebサービスではあるんですがWindows/MacOS/Linux/iOS/Androidの各OSに専用アプリがあり使い勝手が同じで使え、フリーミアムの無料部分でも「1ページに添付する1ファイルあたり5MB以下」の制限と「APIが使えない」という制限しか無く、ファイルの容量制限については1ページに添付できるファイル数 […]

  • 2021年8月30日
  • 0件

IFTTT連携用にSwitchBotを購入しました。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はIFTTT連携用にSwithBotを購入したけれどもGoogle Home連携で十分以上に使えたのでどうしよう、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 IFTTTとは  IFTTTとはIFTTT Incの開発、提供するWebアプリで。「If This Then That」(これをしたらこれをする)という形でウェブサービスを中心に様々なアプリ・サービスをトリガーに他のサービス・アプリを動かす事ができるアプリです。  フリーミアムのサービスで無料の範囲なら自分で作るアプレット3個まで無料、人から借りてくるアプレ […]

  • 2021年8月28日
  • 2021年8月29日
  • 0件

IFTTTはかなり使えるサービスなので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はサービスとサービスの間に挟まるハブサービスとしてのIFTTTがかなり使えるサービスなので、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 IFTTTとは  IFTTTとは IFTTT, Incの開発、提供するWebサービスで、いわゆるサービス間ハブに相当するサービスです。  かなりの数のアプリと連携して何かをトリガーにアクションを行う事ができるアプリで、基本的にはWebサービスなんですがIOSやAndroidにアプリがありますしWebからしかできない操作もあるんですが大体の設定はスマホのアプリから行えるので便利です […]

  • 2021年8月25日
  • 2021年8月26日
  • 0件

Rambox Proを生涯課金しました

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はRambox ProというWindows/MacOS/Linuxアプリについて、ライフタイム保証の買い切り課金をしたのでそのお話しを中心にRambox Proの魅力についてお話していきたいと思います。 Rambox Proとは  Rambox ProとはRambox ccが開発、提供している有料のアプリで、いわゆるアプリブラウザです。  複数のタブを作ってタブの中に様々なアプリを展開する事ができ通常アプリ画面で埋め尽くされがちなデスクトップ画面を綺麗に保ちつつ様々なアプリが使えるので便利で、競合アプリとしては無料版のRam […]

  • 2021年8月24日
  • 0件

IFTTTでNotionが操作できるので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はIFTTTでNotionがbeta版ですが操作できる事を知ったので、IFTTTを使って出来るNotionの使い方と、実際に私が作って使っている2つのアプレットについてのお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは  NotionとはNotion Labの開発・提供するWebサービス・専用クライアントで、オールインワンワークスペースアプリです。  オールインワンワークスペースというのはクラウドメモに画像管理・音楽管理・動画管理・スケジュール管理・タスク管理・カレンダー管理ができてそれらを全てデータベース […]

  • 2021年8月6日
  • 2021年8月6日
  • 0件

戯言:月額5ドル、年契約48ドルの価値って

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は月額5ドル、年間48ドルくらいのサービスであるNotion、Rambox Pro、Pocketについて、月額5ドルってどれくらいの価値だろうというのを考えてみたいと思います。  基本的には戯言編成なのでお気軽に読んで頂ければと思います。 Notionとは  NotionとはNotion Labの開発・展開しているWebサービスで、オールインワークスペースアプリです。オールインワンワークスペースアプリって何か、というとクラウドメモをとりつつ画像と動画を保存しタスクを管理しながらスケジュール調整をして、そしてそれらを全てデータ […]