• 2022年1月13日
  • 0件

無限ストレージという意味だけで言ってもNotionが強い

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はクロスOSアプリでありWebサービスでもあるNotionが無限ストレージであるという意味だけで言っても強いというお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは  Notionとはフリーミアムで使えるWebサービス・クライアントアプリを指し、ジャンルとしてはオールインワンワークスペースというジャンルになります。  要するにワークスペースで扱うデータは全部一括して使えるサービス・クライアントであるという事で、クラウドでメモを同期しつつ画像データと動画データを整理してWiki的なページを作ってタスクとスケジュー […]

  • 2022年1月12日
  • 0件

pCloudのクラウドドライブ買い切りは非常に良いです。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は買い切りで2TBのクラウドドライブが契約できるpCloudというクラウドストレージサービスがかなり良い、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 クラウドストレージとは  まずクラウドストレージとは何かと言うと、クラウド(Webの向こう側)にストレージを用意してくれるサービスを指します。  通常ストレージとはローカルにあるもので、パソコンの中のSSDや外付けHDDなどがストレージとして一般的ですが、ネットの向こう側にストレージを要しする事でクラウド側で複数バックアップしてくれるので故障でデータが飛ぶ危険性が少な […]

  • 2022年1月11日
  • 0件

2022年初更新:あけましておめでとうございます、という日付でもないのですが

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  新年、2022年の初回更新なんですが、1月1日ではなく松の内ですらなく1月11日というのが非常にイケていなくて申し訳ないです。  が、あけましておめでとうございます。  去年は1年お世話になりました、今年もこれからブログをどんどん書いていきますのでよろしくおねがいします。  今日は今年の抱負を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 去年を振り返って  まず今年の抱負を話す前に去年を振り返ると、予算不足が厳しく新しいガジェットがほとんど買えない年でした。  一昨年iPhone12ProMaxとM1搭載MacBookAirを嫁さん […]

  • 2021年12月25日
  • 0件

私のDockに並んでいるアプリについて

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今現在私のDockに常駐しているアプリについてのお話しをお送りしたいと思います。  Dockに並んでいるという事は使っているアプリと言う事なので、どういうアプリを使っているのか参考になればと思います。 Finder  Dockの一番左に並んでいるのはFinderです。  Mac使いはみんなそうだと思うんですが、FinderはDockの左端に置いています。  ファイルの操作なんかは後で紹介するCommander Oneを使うのでFinderはあまり使わないんですが、トラブルシュートでFinderを再起動するステップがあるので […]

  • 2021年12月24日
  • 0件

久々にゲームの話でもしようと思います。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はクリスマスなんですが、嫁さんがクリスマスプレゼントに好きなゲームコンソールのゲームを1本買ってくれると言うのでダウンロード版のゲームを明日買って貰う事にした、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 家のゲームコンソールについて  私の家には色々ゲームコンソールがありまして、古いので言うとWii、WiiU、3DS(4台)、ニンテンドースイッチ(4台)、PlayStation4(3台)、PlayStation5なんかがあるのです。  嫁さんから好きなゲームコンソールのゲームを1本買って貰えるとなった時に選択肢と […]

  • 2021年12月23日
  • 0件

今年購入してよかったもの

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今年も残る所1週間あまりになってきたので、「今年購入して良かったもの」をメインに戯言編成でお送りしたいと思います。 今年はそんなに色々買っていないです  去年に比べると今年はそんなに買い物をしていなくて、去年だとMacBookAirとiPhone12ProMaxを買ったんですが今年は見送りの年なのでMacもiPhoneも変えておらず、そもそもMacBookAirとiPhone12ProMaxの借金があるので予算が足りなくて色々買えなかったのです。  しかし予算が少ない中でも色々試行錯誤して買い物をしていて、今年は数はそんな […]

  • 2021年12月22日
  • 0件

WordPress用有料テーマ:The Thorが素晴らしい効果を発揮しています。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今私がWordPressのブログに使っている有料テーマのThe Thorが素晴らしい、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 WordPressとは  WordPressとはブログ運営プログラムの一種で、PHPとMySQLが使えるサーバにアップするとブログを自動で作ってくれるプログラムなんですが、無料で公開されているので誰でも自由に使う事ができて、必要な場合は公式サイトからサーバを借りる事もできるのでかなり敷居が低いサービスです。  世の中のWebページの半分以上はWordPressで作られていると言われる […]

  • 2021年12月19日
  • 0件

サブディスプレイは譲れない

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今使っているサブディスプレイ環境が非常に便利なのでサブディスプレイは譲れません、というお話しお送りしたいと思います。 サブディスプレイとは  サブディスプレイとは言葉の通りメインのディスプレイに対してサブのディスプレイを用意して繋ぐ事を指し、メインのディスプレイに対してサブのディスプレイを付けると何が違うの?と思う人も多いと思いますが(私も実際に使うまではそう思っていました)、メインのディスプレイに対してサブのディスプレイを用意する事でメインで使っている画面の他に別の画面を用意して「視線の移動」だけで内容を確認できるので非 […]

  • 2021年12月18日
  • 0件

Apple Musicは非常に使いやすいサービスなので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は今私が使っている音楽サブスクリプションサービスであるApple Musicが非常に使いやすいサービスなので、というお話しをお送りしたいと思います。 Apple Musicとは  Apple MusicとはAppleの提供する音楽のサブスクリプションサービスで、音楽のサブスクリプションサービスと言うとSpitifyやAmazon Music Unlimitedなんかも候補に上がってくるんですが、Appleの純正サービスなので使いやすく、大手のサービスなので安心感が強いのでお薦めのサービスです。 月額980円で7500万曲が聴 […]

  • 2021年12月17日
  • 0件

iPhoneで使っているアプリについて

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は私が使っているiPhone12ProMaxについて、普段から使っているアプリは何を使っているかというお話しをお送りしたいと思います。 使っているスマホはiPhone12ProMaxです  今私が使っているスマホはメインスマホがiPhone12ProMaxです。サブスマホにはAndroidのRedmi note 9sとRedmi note 10を持っているんですがメインで使うのは基本的にはiPhone12ProMaxで、このスマホは去年のフラッグシップスマホなんですがiPhone13が発売された現在もかなりの高性能スマホとし […]

  • 2021年12月16日
  • 0件

メイン機サブ機は環境を共通させてデータは外出しで統一しているので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は私が使っているメイン機とサブ機は環境を共通させてデータは外出しする事で統一しているので、というお話しをお送りしたいと思います。 私はにわかのApple信者なんですが  私はここ10年でMacを使い始めたにわかのApple信者なんですが、それまでWindowsとUbuntuでやってきたのを完全脱却してパソコンはMacしか使わない派になりました。  2000年代後半からMac自体は持っていたんですがBootCampでWindowsやUbuntuを使っておりMacOSはそんなに触ってこなかったんですが、MacBookPro13イ […]

  • 2021年12月15日
  • 0件

私の現在の仮想デスクトップについて

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は私が今実際に使っている仮想デスクトップがどんな感じなのかについてをお送りしたいと思います。 仮想デスクトップとは  仮想デスクトップとはメインのデスクトップの他に仮想的にデスクトップを作る機能を指し、WindowsにもあるんですがMacで使う方が一般的でしょう。  仮想デスクトップを使うとアプリを最大化しておいて必要な時に最大化されたアプリに直接アクセスできるので複数のアプリを並行して使う人には非常に使いやすい機能で、最大化されたアプリにはメニューバーもDockも表示されないので集中して使う環境が整えられるのでとても便利で […]

  • 2021年12月14日
  • 0件

AirPods第3世代購入1ヶ月レビュー

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は購入して1ヶ月になるAirPods第3世代について、購入1ヶ月目レビューをお送りしたいと思います。毎日ハードに使い込んでいるのでちゃんとした目線でレビューできると思います。 AirPods第3世代とは  AirPods第3世代とはApple社の開発・販売するワイヤレスイヤホンシリーズであるAirPodsシリーズのProでもMaxでもない方、いわゆる無印モデルの第3世代で、つい最近発表されたばかりのデバイスです。  AirPodsはBLUETOOTHの品質が良く音質も良く軽量で身に着けやすいのにバッテリー持ちが良いという非常 […]

  • 2021年12月12日
  • 0件

Apple製品は揃えると使いやすいので

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はApple製品は揃えると使いやすいので、というお話しをお送りしたいと思います。 Apple製品は揃えると使いやすいので  私は今Apple信者なんですが、入信したのには訳がありまして、Apple製品って揃えれば揃えるほど利便性が上がっていく性質を持っているんですよね。  個々の製品の性能が非常に高いというのも大きな理由なのですが、個々の製品の性能が非常に高いだけではなく各デバイスが垣根を超えて連携する事でデバイスをまたいだ作業の継続がしやすくなり、またデバイスを問わずに作業を行う事ができるようになるため作業をする場所を問わ […]

  • 2021年12月11日
  • 0件

データはローカルよりもクラウドに置いておきたい

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はひどい腰痛でブログを4日休んでしまったんですが何もなかったかのような顔で「データはローカルよりもクラウドに置いておきたい」というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 最近ストレージの小さいサブパソコンを長く使っていたので  今は冬になって寒いので暖房前にあるメインパソコンを使っているんですが、秋が深まるまでは涼しくて気分が良かったので台所脇にあるスペースに設置してあるサブパソコンを使っていたんですが、メインパソコンはストレージが1TBあるのでわりと余裕があるんですがサブパソコンはストレージが256GBと手狭だっ […]