• 2022年12月20日
  • 2023年9月10日
  • 0件

Twitterのデベロッパー権限でTwitter APIを取得する方法ガイド

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  ここ最近余していたThinkPad X260にUbuntuを入れて遊んでいましたが、Linuxにはあまり良いTwitterクライアントがなく実用には厳しいな、と思っていたのですが、今はもうマストドンクライアントになってしまったMikutterが未だにプラグインを入れればTwitterに対応するので、それであればかなり使えるのでUbuntuを使う理由になるな、と考えています。  しかしMikutterには致命的な欠陥があり、作者さんのTwitterAPIが凍結されているのでMikutterでTwitterを使うには自力でTwitt […]

  • 2022年11月28日
  • 2023年9月10日
  • 0件

SetAppというMacアプリのサブスクリプションサービスが面白いです。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はMac向けの有料アプリをまとめてセットでサブスクリプションできるサービスである「SetApp」について、結構面白いサービスである事と、結構使えるアプリが登録されているよ、という事についてお話したいと思います。  あとでも書きますが今回の記事内にあるリンクからSetAppを登録してもらうと本来1週間無料体験なのが登録したあなたとプラス私にも1ヶ月無料体験が追加されるインバイトがありますので申し込む際はぜひインバイトから申し込んで頂ければ私もあなたもハッピーになれると思います。  「SetApp1ヶ月無料体験追加」はこのリンク […]

  • 2022年9月17日
  • 0件

2泊3日の入院ならiPad mini第6世代だけで十分でした。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は2泊3日の検査入院(だったのが手術になった)ならばiPad mini第6世代だけで十分だった、というお話をお送りしようと思います。 そもそも入院した理由  そもそも今回入院した経緯なんですが、7月くらいに狭心症と思われる胸の強い痛みがあり、念の為病院で心電図を取って貰ったんですがちょっと良くない傾向がありもう一回発作があったら専門科へ、と言われていたんですが同月中にもう一回胸の強い痛みが発生し、ヤバいなと思ったので紹介状を書いて貰って専門科のある大病院へ行ったのです。その結果ニトログリセリンを処方して貰い、心電図を取って貰 […]

  • 2022年9月10日
  • 2022年9月10日
  • 0件

入院準備に持っていくものを考えると

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は来週水曜日から2泊3日で検査入院する予定があるので準備に何を持っていこうかな、と考えているというブログを書きたいと思います。 9月14日から2泊3日で検査入院の予定なんです  実は私先々月から狭心症の症状があってニトロを処方して貰っているのですがお医者さんから念の為検査するために検査入院しようね、と言われていて、本来先月8月の末に検査入院予定だったんですが入院予定の病院がクラスターを起こして病床閉鎖になり入院スケジュールがその分遅れて9月14日に検査入院になったのです。  2泊3日でカテーテル検査をする予定という事なのでそ […]

  • 2022年9月8日
  • 0件

二階にLAN配線を行いました。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は家の二階に次男が自室を設営したので有線LANが必要となったため急遽一階から二階にLAN配線を延長する事になった、というお話をしたいと思います。 我が家の元の状況  我が家の元の状況をお話ししますと、嫁さんが重度の片付けられない女でかつ色々買い込むタイプだったので実家の4LDKのうち3LDKを自分の荷物で埋めてしまい残り1部屋は寝室で私と嫁と長男と次男で寝るという地獄のような状況だったのです。  きつく指導できなかった私も悪いんですが嫁さんが一向に行動を顧みないのでどうしようもなく、長男次男ともに部屋を欲しがっていたんですが […]

  • 2022年9月3日
  • 2022年9月7日
  • 0件

Surface Book 3(Core i7/32GB/512GBモデル)を購入しました

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はMicrosoftのSurface Book 3(Core i7/32GB/512GBモデル)を購入して使ってます、というお話をお送りしたいと思います。 Surface Book 3とは  Surface Book 3とはマイクロソフトの開発・販売する2in1ノートパソコンを指し、軽い順からSurface Go/Surface/Surface Pro/Surface BookというラインナップになっているのでSurfaceの中では最も重い(そして性能が高い)ノートパソコンを指します。  2in1なのでキーボードを取り外して […]

  • 2022年8月26日
  • 2022年8月26日
  • 0件

計画段階:家のLANを中二階・二階に届ける作業を考えています。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はまだ計画段階と言うか計画は終えて資材を買い終えた状態なんですが、家のLANを中二階・二階に届けるための作業をしようと思っているというお話をしたいと思います。 今までの家の環境は  現段階での家のLAN事情については光ケーブルでドコモ光を引いてきてAtermで4口を分配しスイッチングハブを2つ噛ませて有線LANだけで8口、無線LANは数え切れないほど接続している状態です。  ドコモ光は一階に引いておりそこから直接Atermに配線してAtermからテレビやプレステ4・プレステ5・プリンターや次男のパソコンに有線LANを配線して […]

  • 2022年8月23日
  • 0件

Mac用のキーボードにKeychron K8を購入しました。あとマジックトラックパッドも。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はMacBookPro向けに新しいキーボードであるKeychronのK8と、あとついでにマジックトラックパッドを購入した、というお話しをしたいと思います。  Keychron K8の筆おろしも兼ねてのブログですし、久々の記事なので大変読みづらいかも知れませんがよろしくお付き合いいただけると嬉しいです。 そもそもなぜMacBookProに外付けキーボードを足そうと思ったのか  そもそも何故MacBookProに外付けキーボードを足そうかと思ったのかと言うと、要するに衝動買いでした。  家族でハードオフ併設のブックオフを来訪した […]

  • 2022年7月6日
  • 2022年7月6日
  • 0件

ThinkPad X260にWindows11をインストールしメモリとSSDを増設しました。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は先日購入したThinkPad X260にWindows11をインストールしてメモリとSSDを増設しました、というお話をしたいと思います。 ThinkPad X260とは  ThinkPad X260とはLenovoのノートパソコンで、第6世代Core iプロセッサを搭載したThinkPadです。  ThinkPadなのでThinkPadの象徴である赤ポチがありますし同世代のノートパソコンの中では堅牢にできており世代はかなり古いんですが未だに完動品として中古などで入手可能なノートパソコンなのです。  私が入手したThinkP […]

  • 2022年6月24日
  • 2022年6月26日
  • 0件

ThinkPad X260を購入しました。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は中古のThinkPad X260をネットで購入したのでそのお話をしたいと思います。なお今配送中のステータスであり多分明日か明後日に到着するので詳しくはまた後日アップすると思います。 私は基本的にApple信者なんですが  久々にWindows関連のお話なんですけれども、私はそもそも基本的にApple信者でパソコンはMacがいいですしタブレットはiPad、スマホはiPhoneがいい人なんですが、一応Windows機やAndroidタブレット・Androidスマホも一応フォローするようにしていて、まあ基本的に予算はAppleに […]

  • 2022年6月20日
  • 0件

久々にMacのクリーンインストールを行いました。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は久々にインテルMacBookProにMacOSをクリーンインストールする羽目になったのでそのお話をしたいと思います。 KarnelTaskが大暴走したんですよね  一昨日の話なんですが、私基本的にMacは常に通電させて画面を入れっぱなしにして使っているんですけれども、ちょっとMacを使おうと思ってキーボードに手を触れたら激熱になっており、Mac自体も動作が重くカクカクの状態だったのです。  私はサブディスプレイに常にアクティビティモニタを常駐しているんですが調べてみるとKernelTaskが800パーセントの大暴走を起こし […]

  • 2022年6月16日
  • 0件

今でもM1 MacBookAirの選択肢は全然アリですよ。

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はM2 MacBookPro/MacBookAirが発表された今、それでもなおM1 MacBookAirを選ぶ選択肢は全然アリだと思います、というお話をしたいと思います。  M1 MacBookAirは私も1台持っていて長男も使っているんですがメモリ16GBにだけしておけば他は全然カスタマイズがいらず、多分吊るしのスペックでも全く問題なく使えるのでおすすめです、というお話です。 M1 MacBookAirとは  M1 MacBookAirとはApple社の開発・販売するノートパソコンのMacBookの中でも軽量安値のモデルを […]

  • 2022年6月13日
  • 0件

PlayStation5の現在

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は未だ入手困難なPlayStation5ですが、我が家では去年の3月に入手できており今も現役のゲーム機としてバリバリ働いているので我が家のPlayStation5がどんな感じで運用されているかお話したいと思います。  基本的に「持っている事の自慢」なので気分を害される人がいたらすみません。私はニンテンドースイッチも発売日の朝6時から並んで買えたタイプなのでゲーム機については不自由していないタイプで、なんなら家にはスイッチが4台、PlayStation4も3台あるので家族全員苦労していない感じです。 PlayStation5と […]

  • 2022年6月12日
  • 0件

ガジェットを買う時の基本

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日はガジェットを買う時の基本というか、コツについてお話をしたいと思います。  この方法に従ってガジェットを買えばお金以外損しないで済む考え方についてなのでぜひ参考にして下さい。 ガジェットとは何か  まずガジェットというと何かというと主に電気的な小物、ノートパソコンくらいまでのサイズの便利道具を指します。  スマホはガジェットですしMacBookもガジェットですしカメラもタブレットも充電器だってガジェットです。  狭い意味で考えると電気が通るものでデジタル処理をする道具に使われる言葉で、特に持ち運べるサイズのものを指すと考えれ […]

  • 2022年6月8日
  • 2022年6月8日
  • 0件

別居しようと思うんですが

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。  今日は家族と別居しようかと思っている、というちょっと重い話をしようと思います。 今住んでいるのは自宅ではなく実家なんですよね  私は持ち家を持っているのですが、色々な経緯があって今実家で暮らしているんです。  もともと結婚してからも実家で暮らしていたんですが私の祖母を実家に引き取ってきて子供が1人生まれて一家に6人の人間と犬と猫が暮らしている状況になり、狭くて暮らしていられないので実家の近所に家を買って家を出ていったのです。  その後自宅で子供が1人生まれて4人ぐらしに猫1匹、そこに猫が1匹貰われてきてそれから色々な都合があって […]