Apple三種の神器について

この記事は約 10 分で読めます

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。
 今日はAppleの三種の神器である「iPhone」「Mac」「iPad」についてのお話をしたいと思います。気軽な話なので気軽に読んで下さいね。

Appleの三種の神器とは

 Appleの三種の神器とは、私が最初に目にしたのはうぉずさんのブログ「Apple信者1億人創出計画」なんですが言い得て妙だなと思って私も使っている言葉で、要するにAppleの超有名所のプロダクトである「iPhone」と「Mac」と「iPad」の3つのプロダクトをさしてAppleの三種の神器と呼んでいます。
 売れているから神器、というのもあるんですが、それよりもこの3つのプロダクトって相互補完をがっちりできるプロダクトなので、単体で使ってももちろん便利ですし2個で使っても便利なんですが、3つ揃えると鬼のような利便性になるんですよね。
 もちろん他にApple WatchやAirPodsなんかのプロダクトもあるんですが、Appleに興味のある人はぜひ三種の神器から始めて欲しいと思っていまして、今回はそれをネタにしてブログを書こうと思ったのです。

iPhoneとは

 言うまでもないと思いますが、iPhoneとはApple社の開発・販売するスマートフォンを指します。
 現在iPhone12シリーズがメインで販売されていますがおしなべて高性能でできる事が多く、スマートフォンの代名詞と言える存在です。
 スマートフォンなので手元においてこまめに使うのに向いていて、通知類をすべてiPhoneにまとめ、連絡系をすべてiPhoneで行うとスマートフォンとしての立ち位置を抑えやすいのでまずApple製品を考えるのであればiPhoneから考えるといいでしょう。

Macとは

 MacとはApple社の開発・販売するパソコンの事を指します。形式によってMacBookPro/MacBookAir/Mac mini/iMac/iMac Pro/Mac Proという形式のものがありますが、主にノート型・一体型・デスクトップ型のパソコンを指します。
 OSにMac OSを使っているのが特徴的で、Mac OSは他のApple製品との連携力が強く、また単体のOSで言ってもプロ向けのアプリが多く使いやすく使い勝手が良いOSに仕上がっているのでおすすめなOSで、今どき殆どのアプリがクロスOS開発されている現状を考えるとWindowsにこだわる必要もあまりないので、変わり種のOSとして、または新しい選択肢としてMac OSを使ったMacを試してみるのは悪くないと思います。
 今なら話題のM1チップ搭載のMacBookAirが吊るしで115280円から購入できるので、メイン機として十分使える性能なので、メイン機としてもサブ機としてもお薦めです。

iPadとは

 iPadとはApple社の開発・販売するタブレットを指します。形式によって無印iPad/iPad Pro/iPad Air/iPad miniという種別がありますが、概ね大型で性能の良いタブレットだと思えば大きな問題はありません。
 タブレットはスマホとパソコンの中間点の立ち位置になり、スマホでは少し足りない・パソコンではちょっと大仰な作業をする時にタブレットの選択肢があると非常によく、またサイズ的に電子書籍が読みやすかったり動画が見やすかったりApple Pencilを使って絵を描いたり画面に書き込みしたりするのに向いていて、安いものでも良いのでなにか1つiPadを持っているとデバイスの選択肢が非常に広がるのでお薦めです。

買う順でいうと「iPhone」「Mac」「iPad」の順がおすすめです

 この三種の神器ですが、個人的に買う順でいうと「iPhone」を先に買い、「Mac」を次に買い、最後に「iPad」を買う事をお薦めします。
 まずスマホのiPhoneを使う事でApple製品に慣れ、スマホが完全に使えるようになったらMacを買ってパソコンを乗り換えつつMacとiPhoneの連携について知り、iPhoneとMacを使いこなせるようになったらiPadを買うと「iPhoneとMacの間の作業」がカバーできるようになるので非常に便利に感じるはずです。
 ただまあ、順番はお好みで構わない部分も相当あるので好きな順で買っていいんですが、「iPhoneとMacの連携」と「iPhoneとMacの中間点であるiPad」の衝撃はかなり大きいので、早い段階で経験しておくとパラダイムシフトが体感できるので良いと思います。

3つ揃えるとそれぞれをカバーしあってくれるんですよね

 三種の神器については何がいいかというと、3つ揃えるとお互いをカバーしあってくれるのが便利なんですよね。
 例えばiPhoneで受け取ったメールに返信をしている最中にちょっと長くなりそう、と感じてMacに移動して続きを書く、というのが非常に簡単にできるんです。
 またiPhoneで見ていたWebサイトをもうちょっと大きい画面で見たいと思った時にiPadに移動してそのままのページをすぐ開く、というのが簡単にできます。
 iPadで着手した作業をMacで終わらせたり、Macで作っている文書にiPadで作った手書きメモを添える事もできますし、それぞれの守備範囲の「ちょっと被っているところ」をうまくつなげて世界を広げる事ができるので三種の神器は3つ揃える事をお薦めします。

一点豪華主義も良いんですが、安いのを全部買う選択肢も考えると良いです

 まあガジェットというかパソコン周りは安い買い物ではない傾向が強いので一点豪華主義、という方向性もなくはないんですが(私も50万のMacBookProを使っています)、例えば予算が30万円あるのであればiPad Proの最高性能のを1つ買うのではなく、12万円でM1搭載MacBookAirを、8万円でiPhone SE第2世代を、10万円でiPad Airを、と分配して3つ買ってしまった方が使えるシチュエーションが広くなりますしApple製品の連携について体感することができるのでお薦めです。
 いきなりハイエンドを買うのではなくエントリーから製品を揃え始めて、そこから1個1個買い足してハイエンドに伸ばしていくのは買い物として楽しいですし、エントリーはエントリーで良い性能をしているのでそれを体験しつつハイエンドに変わった時にどう体感が変わるのかを楽しむ、というのも非常に良い事なので、まず三種の神器を揃えてしまうのがいいのではないでしょうか。

まあ長く使うならハイエンドから手を出すべきという説も十分重い意見なんですが

 まあカメラ周りで言われるように「長く使うのならハイエンドから手を出すべき」という意見も十分思い意見ですし、それはそれで正しい意見なんですが、私はハイエンドから手を出してハイエンドを買い足してハイエンドで揃えて、とやって資金が尽きたタイプなんですが、三種の神器についてはカメラ本体とレンズとを分けて買っているようなもので、本質的には一体のものを切り出して別々に買っているだけだとも言えるので、「セットで揃えてようやく本質に至る」ようなところがあるので、高いのを1個よりは安いのを全部、そして必要なものを買い足して行くのは悪くない方法だと思います。

結果から言うと1個でも買うと全部買う結果になりますしハイエンドにも手を出す事になるので

 まあ勿体をつけた言い方をしていますが、結果から言うと最初に1個買うと「他の神器はどうだろう」と思って買い足す事になりますし、神器を揃えても「ハイエンドはどうだろう」と思ってアップグレードする事になりますし、最終的には全部ハイエンドで揃えてしまう事になってしまうと思うのですが、入り口くらいは低い勾配でいいと思うのです。
 最終的には沼にどっぷり浸かって出れこれない結果にはなるんですが、そこに至る道はそれぞれでいいので、まず無理のない範囲で色々つまみ食いしながら歩くと良いと思います。
 大事なのはガジェットに対してお金を使うよ、という覚悟をする事と、それを好きでい続ける事に腹をくくる事なので、そこだけ覚悟ができていたら誰でもウェルカムです。
 三種の神器に手を出して第一歩を踏み出せばあとは沼は目の前なので、自分のタイミングでダイブして頂ければ良いと思います。

まとめ

 という訳で、Appleの三種の神器である「iPhone」「Mac」「iPad」についてのお話でした。
 なかなか居心地の良い沼なので、ぜひ浸かってみて下さいね。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!