大体の使い分けが決まったので

この記事は約 9 分で読めます

 どうもこんにちは、今日は長男の誕生日なので長男の希望で昼から食べ放題に行き、風呂を沸かして入らせたら寝てしまったので22時頃に一回起こしてみて駄目なら明日の朝まで寝かせてあげようと思っている如月翔也(@showya_kiss)です。
 今日は入手したばかりのRedmi note 9sの大体の使い方が決まったので、持っているデバイスでの使い分けが大体決まったというお話をお送りしたいと思います。

Redmi note 9sとは

 Redmi note 9sとは中国シャオミ(小米)社の開発・生産しているスマートホンをさします。
 基本的にはAndroid機なんですが、実売価格24800円に対してSnapDragon720Gを搭載しておりメモリも4GB・ストレージも64GBでAntutuベンチマークが27万点程度と物凄くコストパフォーマンスに優れた製品で、値段としてはローエンドの金額なんですがミドルハイエンド相当の性能のあるスマホが買えるという事なので非常に有名なスマホなのです。
 スマホとしてはカメラも優れていますし性能で欠けている部分がないので、中国製であるという点とOSが厳密にはAndroidカスタマイズのMIUIというOSである点を除いてほぼパーフェクトなスマホであり、今買える製品としてはかなり優れた選択肢なのです。

私はOCNモバイルONEのキャンペーンでSIMとセットで1円で入手したんですが

 私は今月楽天回線を契約しようと思った時に楽天回線を使うスマホがなかったのでなにか安い物を、と探した時にちょうどOCNモバイルONEでSIMとセットで1円(実質1円ではなく本当に1円)という金額で出ているのを見つけて早速契約したのです。
 OCNモバイルONEはSIM料金450円、契約料金3000円、1ヶ月目の月額1100円がかかりますが即座に解約しても良いのでそれを計算に入れても約5000円、それで実売24800円のスマホが入手できるなら安いものだと思って飛びついたのです。

大体の使い方が決まったのです

 ただまあ楽天回線を無料で運用するのが目的のスマホなので特に性能に期待をしているわけでもなく、私の使用環境ではAndroidの出番もあまりないのでどうやって使っていこうかな、という部分は考えていたんですが、ここ数日意識してRedmi note 9sを使うようにしてみたら大体の感覚がわかってきたので、大体の使い方が決まった感じです。
 大体の使い方としてはスマホ2台持ちの2台目の立ち位置で、1台目で色々やっている間にWebを見たりニュースを見たりするのに使う用途で、メイン機が空いている時は全部メイン機を使うのでサブ機としてはまあWebが見れる・場合によってはYouTubeが見られるくらいのスペックで十分な感じになってきたのです。

全体的な立ち位置で言うと

 全体的な立ち位置で言うと、家には色々なデバイス・ガジェットが転がっているので、その隙間を縫う運用の立ち位置になります。
 逆に言えばスーパーサブの立ち位置なのである程度何でもできたほうがいいんですが、そこまで強い期待はあるわけではなく隙間用途を満たしてくれればそれで良い、という感じです。

MacBookPro15インチ(2018年モデル)、M1搭載MacBookAirがメイン環境です

 家で使われているメインの環境はまずパソコンで、メインがMacBookPro15インチ(2018年モデル)でサブがM1搭載MacBookAirです。
 基本的にはデバイス・ガジェットを動かす場合はまずMacBookが動く運用で、そのために色々なアプリを導入してお金をかけて整備しているのでまず使うのはMacBookであるのは確定です。
 キーボードと大型液晶がついたデバイスなので基本的にはなんでもできて、その気になればOSを仮想化してAndroidのアプリを動かしたり、M1MacBookAirでそのままiOSのアプリを動かせたりするのでメイン環境だけあれば完璧なんですが、まあ使い勝手でいうとスマホの方が使いやすい部分もタブレットの方が良い場合もあるので、場合によってデバイスを使い分ける感じです。

iPhone12ProMaxがメインスマホなのでなんでもこれでします

 スマホはメインがiPhone12ProMaxを据えていて、512GBモデルなので今購入できるiPhoneの中で最も性能が高く値段も高いモデルなんですが、頑張って購入しただけあって満足して使っています。
 メインスマホと言うか、モバイルデバイスの中で最強の立ち位置で、その気になれば画面も大きいのでタブレットのような運用もできますし、持ち歩いてガンガンに使うには十分な性能とバッテリーがあるので他のデバイスはいらない感じもあるんですが、唯一の問題は単一のデバイスなので2画面欲しい時に分身できないので、そういう時用にタブレットや2台目のスマホが必要なのです。

タブレットはiPad Proをメインで使います

 タブレットはiPad Ori10.5インチをメインで使っています。
 画面が大きいのでゲーム用途も悪くなかったんですが、アズレンが自動周回ゲームになって画面を見る必要がなくなったのと、けもフレをiPhone12ProMaxに押し出したのでプレイするゲームが無くなったので、今は電子書籍リーダーとして生きて貰っています。
 Kindle Unlimitedで本を読むには10.5インチのサイズは最高で、もうこれ以外では本は読めないのでオンリーデバイスとして運用していきます。
 iPhone12ProMaxでけもフレを自動周回しながらRedmi note 9sでアズレンを自動周回しつつYouTubeを見たり本を読んだりするのにはもってこいのデバイスです。

Redmi note 9sはその隙間を埋めるイメージです

 Redmi note 9sはこれらの運用の隙間を埋めるイメージで、パソコンを使っている時にはサブ画面で動画を見たり、iPhone12ProMaxを使っている時には調べ物用やゲーム用に用いたり、iPad Proを使っている時には動画を見たり調べ物に使うイメージで、ぶっちゃけると「扱う画面数が足りなくなった時に出番を迎えるデバイス」という立ち位置で、私は基本的にパソコンは24時間稼働、iPhoneとiPadは同時運用が多いので、それらが動いている時に「追加でもう1個何かしたい」時に使えるスマホであればそれでいいので、スペック的にもそれなりですし玩具としてはなかなか良いのではないかと思います。
 Redmi note 0sは実売24800円ですが、スペック的にはGoogle Pixel3くらいの性能があるので、アズールレーンは普通に動きますし、デタリキZも普通に動くので、ゲーム用のスマホとしてはそれなりに良いですし、スピーカーがモノラルなので音楽を聞いたりするには向いていませんが(まあイヤホンを使えばいいんですが)動画を見るだけであればそんなに気にならない感じなので、まあ動画を見る時にはiPhone12ProMaxを使えばいいんですが、iPhone12ProMaxでけもフレをやっている時には代打で出てくる、くらいの立ち位置で考えれば、そんなに無理のない運用ができると思います。

まとめ

 というわけで、入手したRedmi note 9sは大体の立ち位置が決まってどう使うかが決まってきたので、というお話でした。
 ヴィジョンを変えるほど便利ではありませんが、あると確実に便利なものなので、それが1円で手に入ったのはラッキーだったな、と思います。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!