M1搭載MacBookAirでいいな>長男の高校で使用するパソコン

この記事は約 9 分で読めます

 どうもこんにちは、SpotifyのPC版の月15時間制限が撤廃された事を受けてメインの音楽プレイヤーをSpotifyに乗り換えたんですが、レコメンドされたリストから気になったアーティストの曲を「全部」聞けるので利便性の高さと音楽の奥の深さを思い知らされた如月翔也(@showya_kiss)です。

 今日は、今年長男が進学する予定の高校の指定パソコンがMacBookなので長男の今年から3年間使うパソコンを選定しなければならない、というお話しをお送りしたいと思います。

長男の進学する高校の指定パソコンは

 今長男は中学3年生で、今年4月に進学する予定なのですが、進学先の高校が通信系の授業をするのにパソコンが指定されていまして、動作速度が1.6GHz以上でメモリ8GB・ストレージ256GB以上のMacBookが指定なのです。
 というか現状指定されてもMacBookAirという時点で動作速度は非公表ですがメモリが最低8GB・ストレージも256GBあるのでMacBookAirを新しく買えば指定のスペックは確実に満たせるんですが、ここで重要なのはMac指定である部分なのです。WindowsではなくMacBookが必要なので、激安パソコンで最低スペックだけ満たす、みたいなエッジを攻めた選択肢は選べないのです。

今更インテルMacというのも芸がないので

 まあ新品ではなくリファービッシュだとか店頭在庫だとか中古を探せばインテルMacも選べなくはないんですが、今更探してまでインテルMacを選ぶ意味もないですし、今更インテルMacというのも芸がないので、長男にあてがうパソコンはM1搭載のMacBookAirでいいかな、と思っています。
 厳密に言うとMacBookAirは動作速度が1.6GHzを越えているという確証がないのですが、まあベンチマークスコアを見る限りでは2.4GHzを越えている感じなので大丈夫だと思うんですが、というか今入手できるMacBookAirがM1しかないので他に選択肢がなく、中古を探せという学校はないと思うので、今販売されているMacBookAirでいいんだと思います。

M1搭載MacBookAirのこのスペックのがいいかな、と思います

 学校の要求スペックはメモリ8GB・ストレージ256GBが最低クラスですが、まともに使うのであればもうちょっとスペックを増しておいた方が良いと思うので、メモリは差し替えられないので最初からユニファイド16GB、ストレージも一応512GBまで増しておいてそれ以上はポータブルSSDかHDDを使う、という方向性で行ければいいんじゃないかと思います。
 私が今おもちゃで使っているM1搭載MacBookAirは16GB/256GBで135000円だったんですが、長男のはGPUも8コアのを選んで16GB/512GBで149800円のがいいかな、と思っています。
 Apple Careに入るかどうかでちょっと考えているんですが、万が一長男のパソコンが壊れても私のを使わせればいいな、という判断があり、それならApple Careに入る必要はないんじゃないかな、と思っています。

2月の誕生日に合わせて贈れればジャストじゃないでしょうか

 長男の誕生日が2月にあるので、先に触って慣れておく意味も込めて誕生日あたりに届くように注文しておくといいな、と思っていて、今注文すると誕生日前後に到着する感じなので注文するなら今だ、と思っているんですが、高校の方で学割で一括購入という方法もあるかも知れないので一応明日高校に確認してみて、学割が効くのであればそっちを優先すればいいですし、効かないなら早めにAppleに注文してしまった方がいいな、と思っていて、とりあえず明日聞いてみてどうしようか判断しようと思います。

ハブ類は私のものを共有して、別途必要になったら買い与える方向で行こうと思います

 M1搭載MacBookAirはUSB-Cポートが2個しかなく、1個を電源に、もう1個をサブディスプレイにつなぐともうポートが空いていないので電源ポートから拡張できるハブ類が必要になると思うんですが、とりあえずは私の使っているハブを共有して使ってみて、どうしても別途必要という話になったのであれば別途買い与える方向性で考えようかな、と思っています。
 私の場合MacBookは電源とサブディスプレイのポートだけで十分なんですが、長男の場合動画を編集する都合上USBメモリやポータブルHDDを繋ぐ必要があるので、それらを繋ぐ間だけ電源を外す・サブディスプレイを放棄するというのは現実的な運用ではないので、USB-CからUSB-Cと他の入力を合体させた複合ポートにしてくれるハブを購入する事になるのかな、と思っています。
 本来長男の小遣いでなんとかして欲しいんですが、ちゃんとしたハブだと5000円を越えてくるので長男の財布には厳しいか、とも思っているので、まあ必要に応じて。

WindowsからMacへの移動なので色々覚える事もあると思うので頑張って欲しいです

 今まで長男はWindowsのヘヴィユーザーというか、パソコンはWindowsしか触った事がない子なので、WindowsからMacへの移動があるので色々覚える事もあると思うので頑張って欲しいです。
 MacはWindowsと設計思想が違うので、使い方も根っこから変わるのでパラダイムシフトをちゃんと受け入れられるか心配ですし、今までのWindowsの感覚はそのまま残してWindowsとMacの両方が使える状態になるのが理想なのでMacを勉強しつつWindowsも忘れない、という感じで勉強して行って貰えればいいと思います。

ハードディスクの移行とか色々教えないといけないですよね

 WindowsからMacへの移行になると、まず持っているハードディスクのフォーマットをNTFSからExFATに変える必要があるのでその作業から大変だよね、と思うんですが(データを1回全部出してフォーマットして戻さないといけないので)、そういうのも含めてMacの勉強なので頑張って自分でやって欲しいです。
 まあどうしてもわからなけれな教えてあげなくはない、というスタンスで行こうと思うんですが、そういう意味ではMacBook指定というのは親にも一定のリテラシーが求められるので大変だな、と思います。私の場合変態なのでWindowsもMac OSもLinux(Ubuntu)も全部いける口なんですがそういうタイプの親ってそんなにいないと思うので、実際MacBookを買って授業で使うまでに慣れるのって結構大変ですよね、と思います。

まあ高校3年間でガッツリ使って大学進学あたりでバイトして新しいMacBookを買ってくれればいいと思います

 まあ高校で3年間ガッツリ使って、大学進学あたりでアルバイトをして新しいMacBookを買ってくれればいいと思うので、まずはM1搭載MacBookAir16GB/512GBモデルをフル活用して授業を受けつつ普段のパソコンもMacで使って慣れて貰えるといいな、と思います。
 プログラミングについてはここ10年触れていないので最新のプログラミングを教える事はできないんですが、プログラムの根っこの部分は変わらないので教えられる範囲は教えたいな、と思っていますし、逆に今高校で習うプログラミングのトレンドが何であるかについてはちゃんと勉強して私にフィードバックしてもらえるとWin-Winの関係なのでいいな、と思っており、そうなるといいな、と思います。

まとめ

 という訳で、今年長男が進学する予定である高校の指定パソコンがMacBookなので、M1搭載MacBookAirの16GB/512GBモデルを買ってあげようかな、と思っている、というお話しでした。
 M1搭載MacBookAirは結構というかかなり良いプロダクトなのでおすすめです。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!