M1搭載Macで私達が見られるもの

この記事は約 9 分で読めます

 どうもこんにちは、M1搭載MacBookAirを購入して色々徹底的に試してみたんですが目に見える欠点がなく得られるものの大きさと失うものの少なさに「等価交換の法則とはどうなったんだ……」と呆然としている如月翔也(@showya_kiss)です。

 今日はM1搭載Mac(MacBookAir/MacBookPro/Mac mini)を使う事で私達が得られるもの、見られるヴィジョンについてお話したいと思います。

M1とは

 M1とはApple社が開発し、販売するパソコン(Mac)に搭載しているチップの一種を指し、いわゆるApple Siliconの第1弾のチップを指します。
 Appleが今まで育ててきたiPhone・iPadに使われているAチップのノウハウを惜しげもなくつぎ込んだチップセットで、今M1を搭載したMacが低価格なのに超高パフォーマンスの結果を出しており、レビュアーがみな口を揃えて信じられない高性能である・これは時代の大きな節目であると語っていて、私も使ってみたんですが非常に安価なのに高パフォーマンスで互換性も高く言う事がないパソコンだなと思うので、チップセットとしてのM1はものすごく高性能で低価格でそして低電力なのです。

M1搭載Macとは

 M1搭載Macとは、現在発売されているM1搭載MacBookAir、M1搭載MacBookPro、M1搭載Mac miniを指しますが、これらはすべてエントリー向けのモデルがM1に置き換わったモデルで、逆に言うとそのラインナップでは最下位の立ち位置なんですが、同じ製品ラインナップでもインテルCPUの上位モデルが有り、その上位モデルを凌ぐ性能をエントリー向けM1搭載Macが叩き出しているので大きな問題になっていて、正直私が去年50万円で買ったMacBookProのベンチマークスコアを15万行かないM1搭載MacBookAirのベンチマークスコアが上回る結果になっているのでものすごいコストパフォーマンスで、本当に世界化が変わるんじゃないか、くらいのインパクトを感じています。

M1搭載Macの高性能さで

 M1搭載のMacはチップが共通なので基本性能はほぼ一緒でで、MacBookAirのローエンドモデルだけGPUが7コアなんですが、それ以外はユニファイドのメモリが8GBか16GBかの違いとSSDの容量がいくつか、という違いしかないんですが、ベーススペックがおばけみたいなスペックになっていて、シングルコアでは歴代MacのCPUをぶっちぎって1位、マルチスコアで言ってもMacBookPro16インチのハイエンドモデルに相当する(ちょっとだけ上回る)スペックになっているので、スペックで選ぶのであればM1を選ぶ意味があるのです。

M1搭載Macの安価さで

 そしてM1搭載のMacはすべてエントリークラスの価格帯なので、MacBookAirが104800円から、MacBookProが134800円から、Mac miniが72800円からのかなりお求めやすい価格設定になっており、スペックで考えると突き抜けているので最低価格に見合う性能を超えているというか、正直104800円でMacBookAirを超えるスペックのパソコンはどこを探してもないと思うのです。
 MacBookProもローエンドが置き換わっているので税込み15万円でTouchBarを搭載したファン付きのMacBookを買えるというのはものすごく安いと言えますし、Mac miniに至っては72800円という値段でこの性能では他のパソコンの選択肢がすべて霞んでしまうのです。
 もちろんGPUゲームをバリバリやりたい、Windowsが必要、インテルMacじゃないとできない事をやりたいというニーズがあるなら他の選択肢が出てきますが、そういうニーズがない限りコストパフォーマンスで見たらM1搭載Macがぶっちぎりで高いです。これはもう認めざるを得ない事実なので向き合う必要があると思います。

そして来るであろう第2弾で

 そして今M1搭載Macで話題をかっさらっていますが、おそらく遠くない未来にM2なのかM1Xなのかは別として第2弾のApple Siliconが来ると思います。
 もちろん第1歩でここまで踏み込んだので次の1歩は狭くてもいいんですが、ここまで大々的にやっているんですから第2歩第3歩までは大股で踏み込んでくるんじゃないかと思うんですよね。
 そうなると今の時点で壊れているコストパフォーマンスが更に壊れる結果になり、ゲームを破壊するプレイヤーになると思います。
 ここまで来ると今までAppleが第2の選択肢だったのが、第1の選択肢に並んでくる未来すら見えてくるかもしれません。

素晴らしい未来が待っているように見えます

 というわけで現状性能面でもコスト面でもM1搭載Macは非常に秀でていて、そして事前の懸念事項として上がっていた互換性についてもユニバーサルバイナリとROSETTA2という回答が用意されていてその回答が非常にマッチしてるというか、ユニバーサルバイナリで提供されたアプリは実質ネイティブコードで動くので爆速ですし、ROSETTA2でCPU命令の翻訳をかけて使ったとしてももとのスペックが大違いなので翻訳をかけながら実行した方が速い、という結末まであるので、基本的にはなんの心配もなく動いてくれるので安心して使えばいいと思います。
 ただまあ、クリティカルな用途で使う場合情報を追ってからじゃないと万が一動かないと困るアプリもあると思うので、そういう物がある場合はレビュアーにレビューを依頼したりしてみるといいと思います(私のブログにコメントいただければ試せる範囲で試してお返事しますよ。シェアウェアとかは買えないので勘弁してくださいね)。
 私の場合どうしても外せないGoogle Chrome・MarsEdit4・Bear・iStat Menusあたりはユニバーサルバイナリで提供でしたし、Tweetbot 3 for TwitterはROSETTA2で互換性完璧だったので良かったです。他に気になるアプリとかがあったらコメント下さい。

どうなるんでしょうね

 今見えている限りは非常に美しい景色がどこまでも続いてる感じなんですが、本当に楽園は来たんですかね。
 いくつかの不具合・不都合はありますが最終的にはフィックスしていくでしょうし、フィックスしていけばより良いチップセットとして使えるようになるでしょうし、今の完成度のチップセットが更に成熟するとどこまでのものになるか、非常に見ものだと思います。
 個人的にゲスい予測をしておくとM1・M1X・M2・M2Xくらいまですごい進化をしたあと機能はちょっとずつ向上しながら値段が上がっていく市場独占からの価格吊り上げをやってくるんじゃないかと予測していて、まあ現段階ではチャレンジャーの立ち位置なので応援しますが、チャレンジャーがチャンピオンになったら応援の仕方も変わりますし、プレイヤーに求められる戦い方も変わってくるんじゃないかと思うので、そのあたりは含みを持ちつつ見守ろうと思います。

まとめ

 というわけで、M1搭載Macが与えられる事でもたらされるヴィジョンなんかについてお話しをしてみました。
 これからが楽しみな製品ですよね。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!


Warning: Undefined array key "url" in /home/c2855771/public_html/techblog.show-ya.blue/wp-content/plugins/donorbox-donation-form/donorbox_embed_campaign.php on line 168