ソフト・サービス 76th page

艦これAndroidが出たので早速

自慢に聞こえたら申し訳ないんですが、3年ほど前からブラウザゲームの「艦これ」を楽しんでいまして、そして最近発表されたAndroid版の先行登録に登録した所当選したので、今日から艦これのAndroid版がプレイできるようになりました。 大喜びで早速自分の自慢のタブレット、ASUSのZenPads8.0でプレイしてみたんですが、サーバが混んでいるのもあるかも知れませんが相当もっさりした反応、カクカクした画面表示だったんですよね。 ZenPadは結構な高スペック端末なので、これでこの反応であれば推奨環境のGoogleNexus7(2013)とかは話にならない反応なのではないかと思ったの……

UbuntuでMicrosoftのOneDriveを使う方法(onedrive-d使用)

このブログで何回か触れましたが、MicrosoftのOneDriveをUbuntuというかLinuxで使えるようになる「onedrive-d」というフリーソフトがあります。 これを使うとWindowsとMacだけでなくUbuntuでもOneDrive経由でファイルの同期ができるので非常に便利です。 個人的な見解としては「同期に時間がかかりすぎる」と思うのですが、逆に言えば夜中にパソコンをつけっぱなしで良いような環境であれば(ウチもそうです)、特に問題なく使えます。 そこでUbuntuでのインストール方法を。 【前提】 「git」というサービスと、Pythonのpip3というサービスを……

そろそろ真面目にNASを考えようかなぁ……。

今、家族でプレイしているマインクラフトを録画しているのもあって、メインで使っているMacBookProのSSD512GBがそろそろ残り150GB程度しか残っておらずパンパンなのです。 データを外出しするのに外付けハードディスクでも買おうかと思ったんですが、今のハードディスクは落として壊すパターンが多い(コネクタが弱い)ので、ちょっとまた買うのは嫌なんですよね。 家ではLAN-HDDやルータにUSB接続する形で4TB程度のNAS式のハードディスク領域はあるんですが、全部嫁さんが使っていて自分は使えないので、そろおろ自分用にちゃんとしたNASが欲しいんですよね。 4ベイくらいのNASキット……

マインクラフトでコピーした地図を紛失してマーカーが消えなくなった場合(ニーズあるのか?)

マインクラフトの話なのでWindows/Mac/Linuxのカテゴリで。 マインクラフトの便利アイテムに「地図」があります。この地図、記入開始したものを白紙の地図とクラフトすると地図のコピーができるのですが、コピーとコピー元で情報が同期されるので、2人で同じ地図を持って別々の方向を探検して地図を一気に埋めたり、地図にマーカーが表示されるのでお互いがどこにいるかを確認したりできるんですが、問題がありまして、地図を捨ててしまった場合や死んでアイテムをドロップしてしまった場合など、地図自体を紛失してもマーカーがそこに残ってしまうんですよね。 その場合、マルチプレイなら対処が簡単で、全員ログアウ……

艦これAndroidがZenPad s8.0で動くか心配

ついに艦これAndroid版の必要スペックが明らかになりましたね。→こちら 私の持っているZenPads8.0は必要スペックは満たしているんですが、艦これ運営さんが後にツイートしているこちらのツイートを見ると「対象機種」が絞られている可能性があり、もしそうだとZenPadは対象機種には入ってこないだろうなぁ……という心配があるんですよね。 もともとやっていたパズドラは問題なかったんですが、星のドラゴンクエストは対象機種外で遊べませんでしたし、艦これAndroidはどうだろう……と考えるとちょっと心配です。 まあ心配していても何も結果は変わらないでしょうし、淡々と発表日を待つだけですね……

子供が無くしたiPhoneを探す

我が家では私と嫁の前に使っていた古いiPhoneをSIM契約なしの状態で子供に渡し、メディアプレイヤー兼ゲーム機として使わせているんですが、子供もまだ幼いので結構な割合でiPhoneを無くすんですよね。 そういう時、親のLINEから子供のLINEに電話をかけて所在を確認したりするんですが、設定音量が小さかったりするともう見つからなくなるので、本当に困ります。 まあそういう時は我が家では全員のiPhoneは私のAppleIDに紐付けて家族設定しているので、私のAppleIDから「iPhoneを探す」を起動して、無くしたiPhoneを探して「音を出す」を選択すると、設定されている音量に関係な……

Ubuntuをインストールして約10日

さて、ThinkPadL420が届いて、当日にUbuntu16.04日本語リミックスをインストールして約10日になります。 当初ブラウザやコンソールでDNSエラーを吐きまくっていたのはIPV6サポートのカットとDNSサーバの設定で問題はほぼ解消しました(20回に1回位再発するがコレ以上は無理と判断)。 放置しているとサスペンドになって、サスペンドから復帰しないのはThinkPadの流儀として「Fn+F4キー」を押す、という方法がある事を知り、それで解決しました。 マイクロソフトのOneDriveが使えない事については有志がつくるonedrive-dというプログラムがある事を突き止めて……

そうかそもそもwi-fiの速度が遅いんだ

昨日Linux側のOneDriveが原因でWindowsとMacの同期ファイルが蒸発したんですが、昨日中に対応してバックアップをとっておいたファルをOneDriveに戻して同期しなおしてWindowsとMacにはもうファイルが反映されました。 しかし、WindowsとMacは朝の時点でファイルが同期されているのに、Ubuntuでは夜の時点でまだ反映されていないファイルの方が多いのです。これはUbuntuが遅い、onedrive-dはダメだ、と思ったんですが。 冷静に考えてみると、WindowsもMacもwi-fiは11ac対応で爆速が出ているのに、Ubuntuは11n対応でそれほど速くな……

げんなり……>ウェブストレージ経由でのファイル同期

結局前回は「同期速度が遅くて使い物にならない」という結論に至ったLinuxでOneDriveが使える「onedrive-d」ですが、最新バージョンが別にあるのを見つけたので、試しに……という気持ちでもう一度インストールしてみました。 その前に「もうUSBメモリでファイルを同期すればいいよ!」と思ってファイルをコピーしていたので、そのフォルダを同期フォルダに設定したのですが、それが間違いのもとで、Mac/Windowsに設定していた同期フォルダのファイルが全部蒸発しました。 先に気づけばよかったんですが、Windows側はゴミ箱を空にしてしまってから気づいたので完全に手遅れです。 という……

そもそもOneDriveに限らずウェブ経由の同期は時間がかかる

自分でもすっかり忘れていたんですけども、OneDriveに限らず、DropBoxだろうがGoogleDriveだろうが、基本的にWeb経由でファイルを同期するウェブストレージって遅いんですよね。 光回線の速度が40Mbpsだとして論理速度で1秒間に2メガバイト受信できれば早い方、1ギガバイトを受信するのに512秒=およそ10分、音楽データが30ギガもあれば受信するだけで300分=5時間かかるわけです。 容量が間に合うのであれば、USBメモリなりSDカードなりで移動させた方が圧倒的に早いんですよね。 今の時期、USBメモリなら64ギガバイト程度の容量のものなら安く入手できるので、ファイル……

Linuxでウェブストレージを使うならDropBox

先日はUbuntuでOneDriveを使うonedrive-dを使って残念な結果に終わったのですが、やっぱりLinuxでウェブストレージを使うならDropBoxが最有力な候補なんですよね。 OneDriveやGoogleDriveと違ってUbuntu用の公式のツールが提供されているので、安心感が格別です。 しかし、DropBoxは他のウェブストレージサービスと比べると無料で使える容量が劣っているので、DropBoxでは確実に同期して手元においておきたいファイルを、OneDriveやGoogleDriveはブラウザ経由で使って「必要なときに必要なファイルをダウンロードして使う」という感じで……

とりあえずUbuntuでマイクラのサーバーが動く所まで持ってきた

ちょっと夏バテで何もできない感じでぐったりしているんですけども。 とりあえず、Ubuntuの設定をゴリゴリやって、マインクラフトのマルチプレイヤーサーバーが問題なく動くところまで持ってきました。 Javaのインストールが面倒くさかったんですが、なんとかなりました。 今のところUbuntuで問題になるような部分は特にないのでこのまま使い続けようと思うんですけども、今度は何をしようかな、と考えています。 まあ今WindowsやMacでやっている事が一通りUbuntuでできるようになればいいな、と思っています。

ThinkPad L420にUbuntu16.04をインストールした

さて、今日の昼間に注文していたThinkPadL420が届いたので、早速Windowsを10にアップグレードして問題なく動くのを確認した後、おもむろにハードディスクを交換してUbuntu16.04をインストールしてやりました。 Windows10へのアップグレードも問題なし、Ubuntu16.04のインストールも全く問題なしです。 Uubntuをインストールした後細々した設定をするのに触っていて、DNSの名前解決ができない時が時々あるんですが、何度か試せば名前解決もできるので大きな問題ではないと判断。 今このBlogもUbuntuから書いていますが全く持って快適そのものです。 まあ……

マイクラというかJavaがおかしくなった

マイクラなのでWindows/Mac/Linux全部関係あるお話です。 昨日Windows機でマイクラをしようと思ったらJavaのアップデートがかかりまして、それが終わったらマイクラは起動するもののすぐに落ちるようになったんですよね。 何回か試したんですがどうしようもなかったので応急処置にJavaを入れなおしたら直ったんですが、入れなおした時に入れなおしが終わるかどうかのタイミングで再起動がかかったんです。 それでも問題なく動いているので昨日はそれで良しとして寝たんですが、今日になってプレイしてみると、マイクラは起動するんですがマルチプレイサーバが起動しなくなっていたのです。 その時……

Ubuntu16.04の日本語Remix、もう出ていますね。

Linuxの中でも扱いが便利でとても有名なUbuntuですが、先月2016年4月に出た「Ubuntu16.04」は長期間サポートが提供されるLTSという奴で、5年位サポートが提供されるので、ゆっくり長く使う事ができるんですよね。 そこで私もUbuntu16.04を使いたいと思っているんですが(前のLTSであるUbuntu14.04とその前のUbuntu12.04は2年ずつくらい使って便利だった)、Ubuntuって日本で開発されているわけじゃないので日本語周りがそんなに便利ではないんですよね。その問題を解消するためにUbuntu日本語チームという方たちが日本語周りを良くした「日本語Remix……


Warning: Undefined array key "url" in /home/c2855771/public_html/techblog.show-ya.blue/wp-content/plugins/donorbox-donation-form/donorbox_embed_campaign.php on line 168