Linux 8th page

Mikutter起動できました。

GPDPocketがUbuntu18.04LTSを起動できるという情報をゲットして、ちゃんと使うためにUbuntuでのTwitterクライアントを探していたのですがMikutterがいいのかな、と思ったんですがapt-getで持ってきても落ちるのでどうしようかと思ったんですが調べたら方法がありました。 普通にapt-getで持ってきて、起動前に/usr/share/mikutter/coreの中にあるconfig.rbの中のコンシュマーキーとSecretキーをTwitterDEVで自分で登録したアプリのキーに書き換えて起動すればオーケーです。 TwitterDEVの登録の仕方なんかは日……

Ubuntu18.04でのTwitterクライアントは何を使おうかな……?

この「きさらぎめも」へのコメントで、今できないと思っていたGPDPocketにUbuntu18.04LTSを入れるのが、「Ubuntu17.10LTSからのアップグレードでできる」という情報をhiroさんから頂いたので早速試そうと思っているんですが、Ubuntu移行には物凄く大きなハードルがありまして、何かと言うとTwitterクライアントが良いものがないのです。 Macならば今まだ認証が生きているJanetter(逆に言うと新規インストールではもう使えない)、WindowsならJoytterがあるんですが、Ubuntu版のTwitterクライアントで「自動スクロールしないで自分でスクロ……

戯言:本気でUbuntuに乗り換えられない理由・Windowsだけでは駄目な理由

わりと真面目な話なんですが、私が本気でOSをUbuntuに乗り換えられない理由はJanetterから乗り換えできるTwitterクライアントがないからです。 そして、Windowsだけでは駄目な理由も同じです。 今WindowsのJanetterが死んでいて、Linuxバージョンは存在せず、MacOS版も今動いているアプリが認証されているだけなので乗り換えインストールではない形でMacを乗り換えるとそこでJanetterも終了なので今の環境を守るしかないのです。 WindowsバージョンはJanetterの乗り換えとしてJoytterがあるんですがこれはUbuntuでは使えないのでOS……

戯言:マイクラでロジカルシンキング

戯言なんですが、家族みんなでサーバを立ててマインクラフトをプレイしているんですが、マインクラフトってレッドストーンで回路を組む時にロジカルシンキングと言うか論理的な考え方をしなければならなくて、それが結構子供の頭を刺激すると言うか、それをきっかけでロジックに興味を持ってくれるので嬉しいんですよね。 回路だけでなく大きな仕組みを作る時に何ブロックがどんな役割をしているのか、敵AIが変わって動きが変わった時にどう最適化すべきかなど考える事はいくらでもあり、そして考えれば考えるだけ頭が鍛えられて行くので非常に良い仕組みだな、と思います。 問題なのは日曜日の夜1時30分まで遊んでいる部分で、そこ……

マイクラのデータがクラッシュして接続不能になった

今日家族みんなでマイクラを遊んでいたところいきなりサーバーの電源が落ちまして全員強制ログアウトになったんですが、サーバーを再起動してログインしたらデータが死んだっぽくてキャラクターの現在位置がリセット・リスポーン地点が変更になっていまして、それはまあ諦めれば良いんですが嫁さんだけ接続できなくなったんですよね。 マイクラ再起動、パソコン再起動、マイクラのインストールし直しをしても駄目で、色々調べたんですが原因不明、別のサーバを立てたらそちらには接続可能だったので今のサーバー側のプレイヤーデータがおかしいと結論付けてプレイヤーデータを消したらログイン可能になりました。 「ops.json」を……

メモ:Parallels DesktopでUbuntu18.04LTSを入れ直した場合の作業

ParallelsDesktopにUbuntu18.04LTSを入れ直した時にする作業をメモしておきます。日本語化・GoogleChrome使用・「パスワードと鍵」を殺すパターンです。 ・ParallelsでUbuntu18.04を入れる ・起動したらそのままにしてParallelsToolがインストールされるのを待つ。再起動する ・アクティビティに「Update」と入れて「ソフトウェアの更新」を選択、認証を通して完了まで待つ(30分)。再起動する ・ターミナルを起動して以下を順に実行 「wget-qhttps://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-arch……

Parallels DesktopでインストールしたUbuntuのChromeを起動するとパスワードを求められる件について

ParallelsDesktopでMacにインストールしたGoogleChromeが起動するとパスワード認証を求められるんですがどのパスワードを入れても突破できない件について、調べてみたんですがパスワード管理ソフトの問題らしく「SeaHorse」を起動して「Login」の項目を削除したらパスワードを求められなくなりました。なんでしょう、これ??? もうちょっと詳しく説明すると、MacにParallelsDesktopをインストールして、インストールしたParallelsDesktopでUbuntu18.04LTSをインストール、そこからFireFoxでGoogleChromeを検……

そう言えばやった事がない>SSD交換

長男のパソコンの調子が悪いのでリカバリがてらにメモリ増設しようという話になり今注文したところなんですが、パソコンの動作が重い時にはメモリの他にHDDをSSDに交換するという方法があるんですよね。 今まで一回もSSD交換はやった事がないので機会があったら挑戦したいんですが、まあHDD交換と大差ないだろうなとは思うんですよね。ただSSDに交換すれば確実に早くなるというのはあると思うので、今小型SSDなら結構安値でやり取りされているので交換を試すのは一つの手だなと思っていまして、機会があったらぜひやってみたいと思います。 [amazonjsasin=”B075CSYR8B&#82……

戯言:逆に言えば独自チップのMacでParallelsが動けば最高なのか

2020年にインテルCPUを辞めて独自チップのMacが出るみたいな話が出ているんですが、それについて思うのが「それでParallelsDesktopは動くのか」という部分です。 正直インテルCPUにこだわるのはBootCampでWindowsが動くからであってそこから一歩踏み込んで独自CPUになったとして、MacのソフトとしてのParallelsDesktopでWindows10を仮想化できるのであれば独自チップである事は何ら問題ないのでむしろCPUの多様化の観点から見ればアリなんですよね。 iOS系のAなんとかチップはARM系のチップなんですが、ARM系のCPUでも動くWindow……

戯言:HTMLは基本素養なので

嫁さんに依頼されて嫁さんの仕事関係のホームページを書き換える作業をしています。 20年ほど前にHTMLは一回覚えて、それから10年位してCSSも覚えたので基本素養としてHTML構築はできるんですが、嫁さんの仕事関係のホームページがホームページビルダーで作った頭の悪いHTMLの塊(しかもところどころ手が加わっていて一括処理もできない)なので面倒くさい……と思いながら作業しています。 今はブログが有りWordPressとかがフリーで使えるのでHTMLとかCSSってあんまりニーズないんですけども、まあ知っていて困る事はないのでテンプレート改変とかの目的で習得するのは悪くないんじゃないかと思いま……

NASを組む方が先かも知れない

今小銭を握ってMacBookProをローンで買おうか悩んでいるところなんですが、別の選択肢として今2TBのネットワークHDDでTimeMachineを使っているのを2ベイのNASに切り替えて8TBくらいのHDDを乗せて4TBをTimeMachineに、4TBを自前クラウドに、という構成を作る選択肢もアリだな、と思って悩んでいます。 一番欲しいのはMacBookProなのは事実なんですが、小銭を握ったときでもないとバックアップの体制を整える機会はないと思っていて、バックアップの体制が整えばMac/Windows/Linux関係なく恩恵を受ける事ができますし持っていて困らない選択肢だなと思うん……

Ubuntuが入らなくてもGPD Pocketの優位性は変わらない

ここ10日間くらいGPDPocketにUbuntuを入れて環境を作ろうと色々頑張っていたんですが、結果としては満足できる環境が作れずに諦めてWindow10に戻して終了、という結果なんですが、たとえUbuntuが使えないとしてもGPDPocketの唯一無二の携帯性は失われていないので他プロダクトに対する優位性は変わらないと思うのです。 悔し紛れではないんですが、Ubuntuがちゃんと入れられないのは非常に気に食わないんですがだからといって7インチサイズの物理キーボード・フルWindows搭載機としての利便性は損なわれないのでまあいいか、と思います。 もちろんUbuntuがサクッと入っ……

結論:UbuntuはUbuntu MATE18.10でしばらく行きます……(ため息)

昨日「これからUbuntu16.04を使う」と宣言していたんですが、アップデート関係で色々致命的なエラーを吐き出しまして、そしてGoogleChromeもDropboxもインストールできないという状態になってしまい、ニーズがLinuxの勉強をしたい、GoogleChromeとThunderBirdとDropboxを使いたいなのにここまでボロボロだと使い続けるわけにもいかず、Windows10に戻る事も考えたんですが調べていく中でUbuntuMATE18.10なら使えるな、という結論になったのでUbuntuMATE18.10をインストールして設定しています。 いくつか問題点があるので……

結局:GPD PocketにはUbuntu16.04LTSで行きます。

ここ数日色々試してみてきたんですが、結局GPDPocketにはUbuntu16.04LTSを入れる事で決着しました。 Ubuntu18.04LTSはBoot-Repairで起動はするようになるんですが起動まで5分以上かかるので実用的ではないと判断。 UbuntuMATE18.10LTSは画面サイズをハック出来たものの起動時のログイン画面が表示されなくてブラインドでパスワードを入れなければならないのが我慢できずに断念。 結局Ubuntu16.04LTSは「古い」という部分が気に食わないだけで、サポート期間も次のLTSである20.04までは保つのでそこまで16.04LTSで頑張れば……

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。昨年は本当にお世話になりました。今年も引き続きよろしくご愛顧の程をお願い致します。 このブログはUbuntu16.04をインストールしたGPDPocketから更新しています。ちょっと思いついた事があるので18.04を再インストールしてみようと思っているのですが、基本的には16.04を使う方向性で進めようと思っています。 今年はLinux関係で色々できるといいな、と思っているので、頑張りたいと思います。


Warning: Undefined array key "url" in /home/c2855771/public_html/techblog.show-ya.blue/wp-content/plugins/donorbox-donation-form/donorbox_embed_campaign.php on line 168