Linux 15th page

MOVに比べるとMP4はかなり小さい

長風呂していたら日付が変わってしまっていたので公開時間を操作して昨日の夜23時50分という事にして投稿しています。 AmazonDriveが5GB以上のファイルを蹴ってくれるので、そしてパソコンのSSDが512GBなので10GBとかのMOVファイルを置いておけない都合もあって、今60個位の馬鹿でかいMOVファイルを一気にMP4にエンコードする作業をしていて、多分明日の朝までには全部終わる見通しです。 大体なんですけどもMOVファイルで1つ平均7〜8GBのファイルをMP4にエンコードすると1つ平均2〜3GBまで圧縮されるので、未圧縮MOVからMP4へのサイズ変換は大体三分の一から四分の一……

MP4って凄いな

今までマイクラの録画はMacのQuicktimePlayerを使って無圧縮MOVにしていたんですが、色々事情があって今ファイルサイズを小さくするためにMP4にエンコードしています。 しかしこのMP4フォーマットってなかなか凄くて、1080pの30FPSくらいで保存しているんですが無圧縮MOVとほぼ見分けがつかない精度の動画になるんですよね。 これならMOVで保存したらすぐエンコードをかけてMOVは削除、MP4はYouTubeに上げたりOneDriveに保存したりという感じでサクサク使い分けができるんじゃないかと思います。 問題点はエンコードに時間がかかりすぎる部分ですが、多分1時間30……

ネタがないのでマイクラに逃げる:水中神殿の水抜き

ネタがなくてついつい放置してしまって日付が変わりました。が、寝ていないので当日中カウントということで日付を操作してアップします(連続3日目)。 そしてネタがなさすぎてどうしようもないのでマイクラのお話を。 今水中神殿でガーディアントラップを作ろうと思って水中神殿の水抜きをしています。 水中神殿内部の水抜き→周囲の水抜き→水中神殿の底より下の水抜き、という作業手順で今底より下の水抜きに着手したところです。 水中神殿の水抜きはこれエンドコンテンツですね。物凄い時間がかかるしずーっと手を動かしていないといけないし。 ウチは海底神殿でスポンジが大量に取れて作業に使えたのでまだ早い方だと思う……

ネットワーク限界かしら……?

ウチのネットワーク環境はOCNの光接続をAirMacExtremeで分配するというシンプルなもので、ダウンロードロードは40Mbps・アップロードは75Mbpsくらいあるのでそこそこ快適な環境なはずなんですけども、 ・LAN-HDDに10GBのファイルをコピー ・YouTubeに10GBのファイルをアップロード ・GoogleChromeで艦これやりながらブログを作成 くらいの操作をするとネットワークが限界なのか、FC2Blogが応答しなくなるんですよね。 まあYouTubeも動いているしブログもWordPressは問題なく応答するんでFC2Blog側の問題の可能性大だとは思うんで……

とりあえずバックアップ体制はこれで安定

とりあえず今年一年色々調整してきましたが、パソコンのバックアップ体制がようやく確定した感じです。 まずWindows/Macでファイルを同期・バックアップするのにOneDriveを利用(将来的にDropBoxに移行するかも)、まずOneDrive自体でバックアップが1つ取られます。 そしてMacではTimeMachineを使ってLinkStationに世代型バックアップを自動実行。これで自動でバックアップが2つめになります。 そしてTimeMachineとは別にLinkStationにデータだけ別個にバックアップをとっているのでバックアップ3つめ。 最後に週に1回AmazonDri……

SATAのHDDををUSBに変換するガジェットは1つあると便利

機会があって人のパソコンを修理する必要があり、そしてリカバリをかけなければいけないと判断したのでハードディスクを丸ごとコピーしておく必要性を感じ、内蔵の3.5インチHDDをUSBに変換して一気にコピーする作業を行いました。 ぶっちゃけ自分の家にはハードディスクのパソコンがないのでSATAをUSBに変換するケーブルは必要ないんですが以前持っていたのをそのまま利用して問題なく使う事ができました。 こういうガジェットって1つ持っていると本当に便利なんですよね。 コレ系のものを持っていないと直せるものも直せないので、とりあえずパソコンを持っている人は高いものでもないので1つ持っていると便利です……

やっぱりAndroidタブレットは手放せない

個人的に「艦これ」というソーシャルゲームを3年前から楽しんでいまして、今もとても楽しく遊ばせて貰っているんですが、心や体の調子が悪くて布団から出られない事がわりとよくあり、その場合パソコン前にいられないので艦これもお休み、みたいな感じだったんですが、今年から艦これがAndorid版もプレイできるようになりまして、そして自分の持っているAndroidタブであるZenPads8.0でもプレイできるので、布団から出られない時は布団の中でタブレットを使ってプレイ、みたいな感じで少しプレイしやすくなっているんですよね。 今のところ、というか多分このままずっと艦これはAndroidは対応してもiO……

まあ撮ったゲーム動画はYouTubeにアップしておけという話ですよね。

昔から艦これのイベントは出撃風景を録画して撮っておいてあるんですが(思い出す用に)、最近子供たちとプレイしているマインクラフトを子供達が録画して欲しいと言うので録画していて、そして録画したファイルを共有する目的でYouTubeにアップしています。 YouTubeにアップしても「検索でヒットさせない」設定ができるので、動画のURLを知っている人以外見れない設定にできるので、生録画ファイルくらいなら問題なくアップして共有できてしまうのです。 共有目的に限らず、ファイルのバックアップ用途としても(劣化するので「見れればいい」レベルのものに限りますが)使えるサービスなので、撮ったゲーム動画は全部……

ネタがないのでマイクラに逃げる

今日は本当に何もネタが思いつかないのでマイクラのネタに逃げます。そしてマイクラなのでWindows/Mac/Linuxカテゴリです。 1.11になったマインクラフトですが、相変わらず長男次男嫁さんと4人で遊んでいて、この前ようやく全員でエンダードラゴンを倒してエンディングを見ました。 しかし長男次男の興味はすでにエンディングの先、ジエンドのエンドシティに生成されるエンドシップでしか手に入らない激レア装備のエリトラにあり、すぐにでも冒険して手に入れたい、という感じだったので、子供が寝ている内にパパ一人でジエンドを隅から隅まで歩いて、予備を含めてエリトラが4つ入手できるようにエンドシップ付き……

Macの「メモ」が意外と便利

今まで大量のテキストを管理するのにEvernoteを使っていたんですが、料金プランの改悪で無料では非常に使いづらい状態になってしまったのでOneNoteへの乗り換えなどを検討していたのですが、OneNoteでは意外と使いづらくどうしようかと思っていた所、試しに使ってみたMacの「メモ」が思った以上に便利だったのでそれをメインに使っています。 もちろんMacの標準ソフトなのでWindowsやLinuxには存在しないソフトなんですが、iCloud経由でブラウザ上からは問題なく使えるので、メインで使うのがMacだという人はメモだけで十分使えると思います。 Evernoteから書き出したファイル……

いよいよジエンドに挑戦……

マイクラなのでWindows/Mac/Linuxカテゴリで。 今家族で進めているマイクラなんですが、いよいよ終盤にかかってきまして、要塞を見つけてエンドポータルを発見したのです。 エンダーパールもブレイズロッドも大量にあるので、あとは準備して向かうだけです。 まあエンダードラゴンを倒してもその先が色々あるのでそれでお終いという訳ではないですし、まだ海底神殿も森のマンションもみつけていないのでまだまだ遊べるんですけども、まあ一段落かなと。 1月の3日に長男のパソコンを買ってから11ヶ月、結構長かったなぁ、と思うのです。 まあこれからも長く楽しめればいいな、と思います。

マインクラフト:バージョン1.11になりましたね

マイクラの話なのでLinux/Mac/Windows全部関係ある扱いで。 本日、マインクラフトのバージョン1.11が公開されましたね。早速サーバのバージョンも上げて色々試しています。 とりあえず今回のバージョンの最大の変更点は「1マス内に25匹以上のMOBがいると窒息して死ぬ」という部分だと思います。 これ、ゲームルールの設定で、「25匹」の数値を書き換えたり、その設定自体をオフにしたり出来ます。 コマンドで「/gamerulemaxEntityCramming」を使えばOKです。コマンドの後に半角スペースを開けて数字を指定、0にしたらオフになります。 (チートを許可しておく必要が……

Google Analyticsが使いこなせない

今ブログとしてWordPressとFC2BlogとTumblrを使っていて、各サービスごとにアクセス解析サービスがあるので個別に使っているんですが実感と結果が違って出るので信用できず、全てのサービスにGoogleAnalyticsを導入して一元管理しています。 が、GoogleAnalyticsは良いサービスだと思うんですが実際にはアクセス数(セッション数)の確認くらいにしか使えておらず、もっとポテンシャルがあるサービスだと思うのですが専門書籍も高いしどうしよう……と思っているんですよね。 別にEコマースをしているわけではないですし宣伝サービスに加入しているわけでもないのでそこまで……

Spotify、一般公開されましたね。

無料プランのある音楽聴き放題サービス「Spotify」、今日から一般公開が始まりましたね。 私は1ヶ月ほど前にインバイトを貰って1ヶ月ほど先行体験させてもらいましたが、なかなか良いサービスだと思います。 無料の範囲では「30日間の範囲の間に15時間までしか自由に聞けない(スマホからのランダム再生は無制限)」「有料と違って高音質がない」「有料と違ってダウンロード再生ができない」という部分が違いますが、まあ30日間の間に15時間でプレイリストをいっぱい作ってそれからスマホでランダム再生すれば無料の範囲内で延々楽しめますし、無料の音質もさほど悪くなく、wifi環境ならダウンロード再生しなくても……

Spotifyの時間のカウント

先月早々に無料時間を使い切って使えなくなっていたSpotifyのアプリが復活していました。 11月の1日に復活するかな、と思っていたのですがそうではなかったので、「アカウントを有効化した日を初日として」「そこから30日区切りで」「合計15時間まで」無料で使えるシステムみたいですね。 まあSpotifyで気に入った曲をリストアップして、その曲が入っているCDをゲオレンタルで借りてiTunesに取り込んで使う方式でいけばSpotifyの無料制限とも上手く付き合えるのでそれでいいかな、とは思っています。 あとSpotifyは無料時間を使い切ってもスマホでプレイリストのランダム再生をするのは無……