今でもM1 MacBookAirの選択肢は全然アリですよ。

この記事は約 9 分で読めます

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。
 今日はM2 MacBookPro/MacBookAirが発表された今、それでもなおM1 MacBookAirを選ぶ選択肢は全然アリだと思います、というお話をしたいと思います。
 M1 MacBookAirは私も1台持っていて長男も使っているんですがメモリ16GBにだけしておけば他は全然カスタマイズがいらず、多分吊るしのスペックでも全く問題なく使えるのでおすすめです、というお話です。

M1 MacBookAirとは

 M1 MacBookAirとはApple社の開発・販売するノートパソコンのMacBookの中でも軽量安値のモデルを指し、今MacBookAirはM2チップのものが出ているんですが1世代前のチップのものがM1 MacBookAirになります。
 M1 MacBookAirについては性能が非常に高くしかし価格が非常に安いという素晴らしい立ち位置にあるノートパソコンになり、性能でいうと2018年モデルのMacBookProの特盛モデルにベンチマークで肩を並べるスコアを出すので非常に使いやすいです。

M1チップがエポックメイキングだったので

 M1チップはそれ自体がエポックメイキングな製品で、今までインテルCPUでMacを作ってきたのを突然自社開発のAチップのノウハウを詰め込んだM1チップを発表した事自体が凄いんですが、発表した事だけでなく実際の製品の出来が異様に良くて、互換性はほぼ100パーセントですしスマホ向けのチップのテクノロジーを流用しているので発熱が少なく効率が良いという非常に良い出来栄えのチップになったのです。
 去年末にはM1チップを2つ合体させたM1 Maxチップも発表されて非常に性能が良くて話題になったんですが、M1 MaxにまでしなくてもM1の時点で十分に性能がよく物凄く計算されて作られた製品であると言えるので大変良いチップであると言えると思います。

円安の結果ちょっと値段が上がりましたが全然コスパが良いので

 今回のM2 MacBookAir/Pro発表と値段改定では円安の結果ちょっとM1 MacBookAirの値段が上がってしまったんですが、M1 MacBookAir自体は続投ですし、2018年に50万円したMacBookProと同じ性能が約15万で変えるのであれば革命と言わざるを得なく、ちょっと値段が上がっているんですが現状でも全然コスパが良いです。
 ベンチマークスコアだけで比べても仕方がないんですがスコアでは2018年のハイエンドに相当するスコアが出ますし、実際に使っみた体感で言っても2018年のハイエンドに劣らない、もしかしたら勝っているかも知れないというくらいには性能が出ているマシンなのでコスパの面でいうと全然アリだと思います。

メモリだけ16GBにカスタマイズする事をお勧めしますが他はそんなに盛らなくていいので

 M1 MacBookAirについては個人的にはメモリを16GBにカスタマイズする事をお勧めするんですがそこ以外は特に盛る必要がなく、GPUも7コアのままで困らないですしストレージも256GBで全然回ります(ここは個人の感想ですが)。
 ストレージは外付けSSDを使えば他のパソコンともデータを共有できるので本体SSDを増やすのではなく早い外付けSSDを用意する方向性で考えるとコスパの良い買い物ができると思います。
 私はpCloudという2TBのクラウドストレージを契約しているので、メインのデータは全部クラウドに上げてしまってクラウドからデータをやり取りしていますし、Notionも契約しているのでいろいろなデータは全部Notionにも上げているのでローカルのストレージを使う必要性は全然感じなくて済んでいます。
 Apple Musicで60GBの音楽データを借りているんですが、それでもストレージが枯渇しないで回せているので、基本的に「動かす」だけなら256GBで十分なサイズだと思います。他にデータを「起きたい」ニーズならSSDを盛ってもいいですが、MacBookAirでSSDを盛るとコスパが悪いので外付けSSDにしてしまった方が良いような気がします。

私も長男もセカンドユースとしては16GB/256GBで十分だと思っているので

 今我が家では私と長男がどちらもM1 MacBookAirメモリ16GBストレージ256GBを「2台目のパソコン」として使っていますがどちらも性能に不満はなくデータ周りもSSDやクラウドストレージで困っていないのでメモリだけ16GBにしておけば当面不満はないと思いますし、よほど重い作業をさせるつもりがなければメモリだって16GBはオーバースペックな感じなのです。
 メインパソコンを1台ごっついのを持っているのであれば軽量で値段も安くフットワークの軽いM1 MacBookAirを選ぶ価値はありますし、そういう立ち回りをさせるのであれば値段が高いM2チップ搭載機よりもM1 MacBookAirの方が使い勝手が良いと思います。

M2チップが出ましたが本領発揮はM2 Max/M2 Extreme待ちでしょうし

 今回のWWDCでM2チップ搭載のM2 MacBookPro/MacBookAirが発表されましたが、M2チップの本領発揮は今後発表されるであろうM2 MaxやM2 Extremeがメインになるでしょうし、今M2チップ搭載機を買うと死に体になる可能性があると思うんですよね。
 M1チップからM1 Maxへのステップアップでかなり踏み込んだのもあるので、M2チップからM2 Max/M2 Extremeになった時には更に踏み込んでくると思うのでそっちを買った方が良いというのは正直あると思うのでM2については現状ステイ、セカンドユースのMacBookが欲しければM1 MacBookAirを選んで安く済ませておくのが良い判断なんじゃないでしょうか。

バッテリー持ちも凄いですし全然発熱しないですし

 インテルMac時代と違いM1搭載MacBookAirはバッテリー持ちが奇跡レベルで高くなり、発熱も全然しなくなったので非常に取り回しがよく、朝起動したMacBookAirをスリープして運んで電源席じゃない喫茶店で開いて1〜2時間作業、その後別の会社で打ち合わせをしながらMacBookAirで資料修正をして帰ってきてもまだバッテリーが生きている感じですし、膝の上で作業しても全然熱くならないので不快感がないですし、これから夏になると熱暴走の季節なんですがM1 MacBookAirは普通に使っている範囲では熱を持たないので気分良く過ごせると思います。

Parallels Desktopを使えばWindows10/11も一応動きますし

 Windowsの仮想化という点ではインテルMacの方がチップレベルで対応しているので一歩及ばないんですが、Parallels Desktopを使えばWindows10/11を仮想化する事ができますし、一部動かないプログラムがあるんですがどうしてもWindowsが必要ならWindowsのノートパソコンを1台用意した方が早いのでよほど特殊なニーズでもない限りはWindowsについては考えなくても良いですし、最悪Parallelsという方法があるので選択肢の一つに上げておくのは悪くないと思います。

Macが欲しいニーズなら最初にM1 MacBookAirに触れておくのは良いと思います

 という訳で、軽くMacを使いたいニーズで言うとMacBookAirがおすすめですが、今M2 MacBookの選択肢がありますがあえてM1 MacBookAirを選ぶ意味があるよ、というお話でした。
 私はかなり満足して今も使っているので普通に人にお勧めしますが、かなり良いチューニングがなされているので本当にお薦めですよ。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!


Warning: Undefined array key "url" in /home/c2855771/public_html/techblog.show-ya.blue/wp-content/plugins/donorbox-donation-form/donorbox_embed_campaign.php on line 168