MacBookについては不便を感じていないので至急買う必要はないです。

この記事は約 9 分で読めます

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。
 今日は普段遣いにするMacBookについては不便を感じていないので至急で買う必要性を感じていないんですよね、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。

今使っているメインパソコンは

 今使っているメインパソコンはインテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)のCTOストレージ以外特盛スペックで、当時ちょうどリファービッシュ品が出ていたのでApple Care込みで48万円くらいで買った代物です。
 CTOで本来CPUがクアッドコアCore i7なのをヘキサコアのCore i9に変更、本来16GBのメモリを32GBに変更、本来512GBのSSDを1TBに変更、グラフィックボードはRadeon Pro Vega 20を積んだモデルで、性能としては化け物級の性能です。
 型式で言うと最新のM1 Pro/M1 MaxのMacBookPro、インテルMacBookPro16インチ、インテルMacBookPro15インチ(2019年モデル)があるので3世代型落ちの機種にはなってしまうんですが、CTOで特盛にしているので性能については不満はなく非常に便利に使わせて貰っています。
 インテルMacなのでBootCampでWindowsを起動できる、Parallels DesktopでWindowsを仮想化できる利点があり、今は使っていないと言うかWindowsを入れた専用のMacBookAir11インチを用意しているのでWindowsをメインパソコンで使う事はないんですが将来的にメインパソコンをリプレイスする場合はWindowsを入れて活用する方法があるのでとても良いと思っています。

今使っているサブパソコンは

 今使っているサブパソコンはM1搭載MacBookAir(2020年モデル)のCTOでメモリを16GBに積み増したモデルで、新品で購入したので約14万円でした。8コアCPU・7コアGPUのモデルです。
 14万円という値段にも関わらずスペックで言うとメインパソコンに迫る、というか若干凌駕しているモデルで、電力も食わないですし発熱もしないですし非常に素晴らしいモデルです。
 MacBookAirとしては最新モデルのパソコンで、M1搭載MacなのでBootCampでWindowsは起動できません。またParallelsでのWindows仮想化についてもARM版Windowsのプレビュー版(ARM版Windowsは販売されていません)を使うしかなく、そしてARM版Windowsでは動かないアプリが結構あるので仮想化・Windowsを使うという意味では一歩遅れを取っています。
 しかしスペックが化け物で物凄く高速で処理が非常に早く、今移行期であるという理由があるのでメインパソコンはインテルMacBookProにしていますが将来的に移行が終わったらメインパソコンに格上げしようと思っています。
 ただあまりにも熱が出ないのでキーボードがひんやりしており、夏場は良いんですが冬場は指が冷えるのでちょっと問題だな、と思っています。

インテルMacとM1搭載Macですが満足しています

 使っている環境はインテルMacとM1搭載Macですが、性能としてはCore i9のてっぺん性能が出ているので不満がなく、基本的には満足して使っています。
 私はそんなに重い処理をしないのでアプリを同時起動できるメモリさえ十分に確保すれば不満なく使えるので今の性能で十分満足しており、現時点では特に不満なく、むしろ大満足で使っているので問題がありません。

流石にM1 Pro/M1 Maxには敵わないんですが

 まあ性能が高いとは言っても今出ているM1 Pro/M1 MaxのMacBookProに比べれば性能が3分の1程度なんですが、逆に今の性能の3倍の性能があっても私には使い切れないので、というかまだインテルMacBookPro/M1搭載MacBookAirの性能の天井を見た事がないので、天井が3倍高くなったと言われても見えないのは一緒なのでそこまでの性能が必要な作業をしている訳ではないので無理に手を伸ばす必要はないのかな、と思います。

それでも普段使うアプリを全部開いておいても処理落ちしないので

 現時点でも普段使うアプリを全部開いておいても処理落ちしないので性能としては十分だと思っていて、私は基本的にテキストメインの作業をしているんですが扱うテキスト量が膨大なのとアプリ数が結構多いのでカスタマイズしないメモリのMacBookではちょっと力不足なんですが、今持っているMacBookは両方ともメモリだけはマックスで搭載しているので性能としては十分で、実際に色々なアプリを横断しながらテキストを入力・修正して行っても問題なく処理できるので良いと思います。
 また私がパソコンのリソースを最も食う使い方をするのは艦これのイベントを録画したファイルをHandBrakeでmp4にエンコードする作業なんですが、HandBrakeは100パーセントリソースを持っていくアプリなのでリソースは100パーセントに張り付きますが処理時間は短く前に使っていたMacBookPro13インチ(2015年モデル)に比べると半分くらいの時間でエンコードできているので十分な性能だと思いますし、よしんばM1 Pro/M1 MaxのMacBookProでエンコード時間が3分の1になるとしても1動画2分3分しか違わないのでそこまで頑張る必要はないのかな、と思っています。

M1 Pro/M1 Maxは花形製品なので性能は突き抜けていますが

 M1 Pro/M1 MaxのMacBookProは花形製品なので性能は突き抜けていますが価格も突き抜けていて、コストパフォーマンスで言うと物凄いパフォーマンスをなかなかのコストで、という結果なのでコストパフォーマンス自体は優れているんですが、そこまでのパフォーマンスが必要かと言うと全ての人に必要ではないと思うんですよね。
 コストパフォーマンスで言うとM1搭載MacBookAirは凄いパフォーマンスを安価で、というチューニングなのでむしろM1 Pro/M1 Max搭載のMacBookProよりもコストパフォーマンスが良いと言えると思っていて、Core i9程度の性能(と言っても凄い性能なんですが)で良いという人であればメモリを16GBに積み増したM1搭載MacBookAirがベストな解答であると思いますのでその点注意が必要だと思います。

なので私は現状に満足しています

 そういう訳でM1 Pro/M1 Max搭載のMacBookProは憧れの対象ではあるんですが、コストパフォーマンスで言うとM1搭載MacBookAirには敵わない部分があるので無理に買う必要性はないな、と思っており、まあ予算編成が上手くできるのであれば花形製品なので是非入手したいとは思うんですが現状資金も豊かではないので我慢して小遣いを貯めて貯まったらその時点で最高のMacBookProを買うのが正解なんじゃないかと思うので、M1 Pro/M1 MaxのMacBookProについては「いいなぁ、羨ましいなぁ」と言いながら眺めておくだけにとどめておこうと思います。

まとめ

 という訳で今日は普段遣いにするMacBookについては不便を感じていないので至急で新しいものを買う必要性を感じていないですよ、というお話しをお送りしました。
 憧れはありますけど貧乏人がポルシェを買う算段をしても無理があるので、今回は指を加えて見送ります。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!


Warning: Undefined array key "url" in /home/c2855771/public_html/techblog.show-ya.blue/wp-content/plugins/donorbox-donation-form/donorbox_embed_campaign.php on line 168